弥彦神社初詣
今年は初詣に弥彦神社へ行ってきました。
駐車場の入庫待ちの渋滞も嫌なので、公共交通機関の利用です。
JRの弥彦駅は社殿風。
駅前をブラブラ歩いて弥彦神社へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/65/190bbab8fe3f83e9fa5b835dfa55824b.jpg)
到着したときは思ったほどの混雑ではありませんでしたが、振り返ると、後から後から続々と参拝客が押し寄せてきました。
参拝を済ませたら、弥彦温泉で初湯と行きたいところですね。
駅に戻る途中、2018年に新設された「おもてなし広場」に立ち寄ってみました。
新年初湯はここの「手湯」でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/16/688cc0ff785416b15e49b229d009dbf4.jpg)
「足湯」もあり、いずれも源泉掛け流し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ea/20ec5123ffa27de3620ac42a97e25ff4.jpg)
塩素剤臭もなく、弥彦温泉の穏やかな湯を堪能しました。
今年は初詣に弥彦神社へ行ってきました。
駐車場の入庫待ちの渋滞も嫌なので、公共交通機関の利用です。
JRの弥彦駅は社殿風。
駅前をブラブラ歩いて弥彦神社へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/65/190bbab8fe3f83e9fa5b835dfa55824b.jpg)
到着したときは思ったほどの混雑ではありませんでしたが、振り返ると、後から後から続々と参拝客が押し寄せてきました。
参拝を済ませたら、弥彦温泉で初湯と行きたいところですね。
駅に戻る途中、2018年に新設された「おもてなし広場」に立ち寄ってみました。
新年初湯はここの「手湯」でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/16/688cc0ff785416b15e49b229d009dbf4.jpg)
「足湯」もあり、いずれも源泉掛け流し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ea/20ec5123ffa27de3620ac42a97e25ff4.jpg)
塩素剤臭もなく、弥彦温泉の穏やかな湯を堪能しました。