魚のアトリエ”うおとりえ”

新鮮な魚を美味しく食べたい!!
 「魚っ食いの365日

魚の買い方・食べ方・下ろし方・・・カマスの刺身が美味い!!

2011年08月15日 | 魚食生活
 市場で、最近大型のカマスの入荷が目立つ。
  40cmから50cm級の大型は堂々の迫力がある。

      

 淡白な味わいのサヨリは、塩焼きが美味いが、50cm級となると
  家庭のグリルでは入りきれない大きさだ。

 水っぽい身質のサヨリは、開いて生干しにすれば旨味が倍加する。

 刺身では余り食べない魚だが、以前、美味いのを食べた記憶があったので、
  食べてみることにした。

   

 水っぽさを取るため、軽く塩をして一晩おいて、翌朝食べてみた。
  これが真に美味い!!

  さわやかに香しく、しっとりと味わいは、なぜこの魚が刺身で食べないかが、
  不思議でならないくらいだ。

  それにはわけがある。
  中骨は割りと太く硬いので、抜き取れねばならないことにも一因がある。

  また、鮮度が落ちやすい魚だから、新鮮なものものに限るが、
  鮮度抜群のものにであったら、試してみる価値がある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待望の秋サバ

2011年08月15日 | 浜どんどの市場日記

8月13日、待望の秋サバが・・・ 
ブランドさばの松輪のマサバと、佐島のゴマサバが市場にならぶ。
 どちらも丸々太った雄姿。両者を食べ比べてみることにした。

      


夏のゴマサバ:秋のマサバの勝負。
 早速、持ち帰り両者をさばく。

包丁に伝わるまとわり着く感触は悪くない。
 迷わずしめ鯖に。

      

バッテラ寿司を作る。
 先ずはマサバから。まずまずの味わいでした。
 ゴマサバは明日、賞味することにした。

   

これからは、ゴマサバの時期は終わり、マサバの美味い時期となる。
 

【しめ鯖の作り方】

誰でも簡単に作れるしめ鯖だが、わたしの一工夫は、チャック付きのポリ袋を使うこと。
 少な目の酢でも十分漬けることができる。

1.容器にキッチンペーパーを敷き、
  3枚下ろしのさばに、両面タップリ塩をまぶす。
  その上にキッチンペーパーをかぶせる。
  その上に、ラップして冷蔵庫に入れ、3時間。

2.取り出して、酢洗いして、水気を拭き取る。
  中骨を毛抜きで抜き取る。

3.チャック付きのビニール袋にサバを入れる。
  その中に酢を注ぐ。昆布を入れる。
  空気を抜いてチャックする。
  再び冷蔵庫に入れて3時間。
  途中で、一、二度、袋を裏返し、酢を馴染ませる。

4.取り出して、薄皮をむく。
  適当に切り分けて出来上がり。

 *塩の時間と酢の時間は、余り厳密に考えない。
   短ければ浅く、長ければ強く利くだけのこと。
   好みの時間は、経験で覚えればよい。

 *酢・昆布以外の調味はお好み次第、ためして見るとよい。
   わたしは、余計な調味をしない。

 *小骨は、意外と抜き取り難いもの。
   抜かずに作り、盛り付けのときに、包丁ですきとる方が簡単。
   


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする