桃山時代の抹茶碗は、陶芸家たちのアイドルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9c/710511a2a0b26c77284f583cc252cea3.jpg)
「喜左衛門」という井戸茶碗。
天下一といわれる大スターです。
写しを制作→なぜか粉引きに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a7/26b49c235eec1411fe1b4abf3e093fa5.jpg)
「小原木」という瀬戸黒茶碗。
たまらなくセクシーなたたずまい。
信楽の粗土で制作→なぜか薪窯で焼き締めに。
どちらも小さめの手の平サイズ。
酒器にするつもりです。
東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9c/710511a2a0b26c77284f583cc252cea3.jpg)
「喜左衛門」という井戸茶碗。
天下一といわれる大スターです。
写しを制作→なぜか粉引きに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a7/26b49c235eec1411fe1b4abf3e093fa5.jpg)
「小原木」という瀬戸黒茶碗。
たまらなくセクシーなたたずまい。
信楽の粗土で制作→なぜか薪窯で焼き締めに。
どちらも小さめの手の平サイズ。
酒器にするつもりです。
東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園