「25cmトライアル」ってのを、ろくろの連中にやってもらってまして。
つまり、25cmの高さの筒形を挽いてみよう、ってことですが、公式ルールは、
1、口べりのいちばん低い箇所で25cmの丈
2、直径10cm以上
3、垂直な筒状である
4、道具を使わない
ということです。
こちら、山口さんの作で、1.5キロの土を用いたものです(オフィシャル発表で、24.5cm)。
使う土の量は、2キロでまあまあ。
1.5キロで一人前。
1キロで師範代クラス。
・・・ってことになってます。
ちなみに、こちらがしはんの作で、土量は670g。
同様に24.5cmでしたが・・・(不徳の致すところ)
あと5mmが遠いんですよね~、やったことのあるひとならわかると思いますが。
制作後は、から竹割りに裂いてみて、厚みを確認します。
立ってられないほどぺらぺらでした。
みなさんも、ろくろをはじめたら、ぜひチャレンジを。
東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
つまり、25cmの高さの筒形を挽いてみよう、ってことですが、公式ルールは、
1、口べりのいちばん低い箇所で25cmの丈
2、直径10cm以上
3、垂直な筒状である
4、道具を使わない
ということです。
こちら、山口さんの作で、1.5キロの土を用いたものです(オフィシャル発表で、24.5cm)。
使う土の量は、2キロでまあまあ。
1.5キロで一人前。
1キロで師範代クラス。
・・・ってことになってます。
ちなみに、こちらがしはんの作で、土量は670g。
同様に24.5cmでしたが・・・(不徳の致すところ)
あと5mmが遠いんですよね~、やったことのあるひとならわかると思いますが。
制作後は、から竹割りに裂いてみて、厚みを確認します。
立ってられないほどぺらぺらでした。
みなさんも、ろくろをはじめたら、ぜひチャレンジを。
東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園