まゆにもどる日 2015-09-18 08:14:37 | Weblog 骨壺(しはんの)が窯から出たので、最終処理を施します。 墨汁をぬりぬり。 真っ黒になったものを、シャワーで洗い流します。 ってーと・・・ 釉薬のヒビ、つまり「貫入」ってやつに墨が染み込んで残って、こんな模様が入るわけです。 「瀬戸」って感じのシブさに上がりました。 コクーン(まゆ)タイプの骨壺です。 輪廻転生~。 つか、すぐに使うってわけじゃなく、これつくっとくと長生きができるらしいですよ。 このバカバカしい浮き世に恋々とはしてませんが。 東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園