今日は「文化の日」。
工房はお休みです。

さて、一方の気仙沼です。
二年前、仮設だったこの商店街が・・・

ついに取り壊されて・・・

じゃじゃん!
こちらの立派なテナントに入りました〜。
わーい。
毎度入りびたりとなるコロッケ屋さんも、こちらに入居。
・・・だけど、賃料が高くて入れなかったお店も多く、散り散りに・・・

ひとつの街を形成してた仮設市場も・・・

跡形もなく・・・

この愉快な学園祭的雰囲気だった仮設飲み屋街も・・・

すっかり更地に・・・
一抹の寂しさが去来しますね。

しかし前回、仮設で気軽に立ち寄った割烹「世界」さんは・・・

えらいことに。
敷居が高くて、もう入れません〜・・・

「あさひ寿司」さんも、元の仮設店舗の近くで本営業再開。

大将の娘婿さんが、マンガ家だそうです。
いろんな話で盛り上がりました。

復興も半ばの気仙沼、そして陸前高田。
くるたびに、人間の営みってものを考えさせられます。
かえりみて、自分はどうなの?
一生懸命に生きてるわけでも、真っ当に生きてるわけでもないけど、お天道様に向けて恥ずかしくないような清潔な生き方だけはできてるかな、と思いたい旅路の終わり。
東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
工房はお休みです。

さて、一方の気仙沼です。
二年前、仮設だったこの商店街が・・・

ついに取り壊されて・・・

じゃじゃん!
こちらの立派なテナントに入りました〜。
わーい。
毎度入りびたりとなるコロッケ屋さんも、こちらに入居。
・・・だけど、賃料が高くて入れなかったお店も多く、散り散りに・・・

ひとつの街を形成してた仮設市場も・・・

跡形もなく・・・

この愉快な学園祭的雰囲気だった仮設飲み屋街も・・・

すっかり更地に・・・
一抹の寂しさが去来しますね。

しかし前回、仮設で気軽に立ち寄った割烹「世界」さんは・・・

えらいことに。
敷居が高くて、もう入れません〜・・・

「あさひ寿司」さんも、元の仮設店舗の近くで本営業再開。

大将の娘婿さんが、マンガ家だそうです。
いろんな話で盛り上がりました。

復興も半ばの気仙沼、そして陸前高田。
くるたびに、人間の営みってものを考えさせられます。
かえりみて、自分はどうなの?
一生懸命に生きてるわけでも、真っ当に生きてるわけでもないけど、お天道様に向けて恥ずかしくないような清潔な生き方だけはできてるかな、と思いたい旅路の終わり。
東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園