![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/69/3b16e8f2b42603eef4267050249983b6.jpg)
カップのベースを挽きまして。
ケズリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9f/af3b22a97129e96d19d359dbc76a15ec.jpg)
コロンと丸く造形しまして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/14/6cd5ff970a5dc7184750c6461b4a7314.jpg)
そこに、小さな粘土玉をくっつけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/37/e21a426764945abfc31efa4d8e78f254.jpg)
器の上で、土ゴロシ・芯出し。
そして玉取り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5b/6cd486aa0c9cb4ace2dfe301939e245a.jpg)
筒に挽きまして、上部でパカッと皿割り。
同時に、下部をつぼみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/03/f017671507c68baad3ff8bfb36a5d113.jpg)
こいつを逆さにしますと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/66/225e65633698c17da894afca0c3d2e05.jpg)
ワインカップの出来上がり、ってわけなんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d7/b224565678f3399835ff8af547628b0f.jpg)
薪窯で焼いてみます。
ちょっといい感じになりそうな雰囲気?
ところで、素焼きですが、スイッチオンが週末19日の日曜日(あさって)に早まりました。
薪窯のケツカッチンが前倒しになりまして・・・
申し訳ないのですが、関係各位、お急ぎを〜!
東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園