(旧)東京で陶芸体験!陶芸教室/森魚工房(練馬区大泉学園)

↓こちらに引っ越しました。
https://blog.goo.ne.jp/forestfishfactory

ハムスターハウス

2019-07-21 08:56:55 | Weblog

新井さんが、なにやら奇妙なものをつくりはじめました。
ペットボトルでつくった型に土をかぶせ、造形・・・


これは・・・切り株?
そして・・・小動物・・・


ハムスターくんのおうちでした!
カゴの中に入れて、寝床とするそうですよ。
かわいすぎ!
・・・背後のガイコツ作品は別の人物の作で、特に関係を意図したものではありません・・・


二軒目。
別荘とするのでしょうか?


なんでも「ハムスタグラム」なんてものがあるらしく、かわいさを競い合ってるようですよ。
しかし、これはチャンピオンクラスでしょう。
ここにハムスターくんを入れたら、かわいすぎて悶死しそうです。
注意して〜。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和のねえさんたち

2019-07-20 08:46:08 | Weblog

昭和のねえさんたちの金曜日が熱い!
みんな、ろくろに夢中なの。


新米のやなせさんもチャレンジ。
丁寧に、丹念に、穴あけ・・・


荒伸ばし・・・


成形・・・
楽しくて仕方ありませぬ〜。


生真面目でストイックなませさん。
ろくろ作業でも、いっこいっこのプロセスを確実に上達させていって・・・


ブレイクスル〜!


・・・なかなかむつかしいけど、それでも少しずつ、着実に進化中。
この上達感の自覚こそが、ろくろの魅力でしょ。
みんな、おびえてないで、ろくろをやれ〜!

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新人さん紹介と、陶芸体験さん募集!

2019-07-19 08:12:06 | Weblog
毎度おなじみ、新人さん紹介です。
夏前の入会ラッシュがはじまってる手応え。
陶芸をやりたいひと、乗り遅れるな〜!


村田さんです。
わくわくが止まらない感じ。
この情熱、持ちつづけて〜。


この日は、基本的なタタラ成形の技法を学んでもらいました。
真面目で一心。
陶芸に向かう正しい姿勢。


同じ形で、ふたつの技法。
奥がカブセで、手前が手起こし。
鉢形とプレート形にしてもらいました。
少しずつ学んでいってちょうだい。






夏休みの陶芸体験さん、大募集中!
いつでもご連絡くださいな。

電話・・・03-3925-9978
メール・・forestfish@mail.goo.ne.jp

特に、自由研究を陶芸で!ってちびっこは、休み明けの宿題提出に間に合わせるには、8月4日(日)が最終リミットです。
急ぐのだ〜。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな休日

2019-07-18 08:41:32 | Weblog

笠地蔵さま、現る!
この日は枝豆をめぐんでくださった。
ありがたや、なむなむ・・・


いったい誰が・・・?
心当たりに聞いてまわっても、みんなまったく知らぬと言う。
やはりこれは、笠地蔵さまのお慈悲のようだ。


ハサミでちょきちょきして、これだけの量。


素晴らしい器が焼けたので、盛りつけて、ひか理さんの三度めの月命日におそなえに持っていった。
お母ちゃんも徐々に元気が出てきたみたい。
ありがたや、笠地蔵さまのご利益、なむなむ・・・


ついでに、近くの大泉学園町体育館で期日前投票。
立候補したクズどものラインナップ。
「あのひどい野党の時代には戻りたくないから仕方なく政権党に入れる」か「政権党が大嫌いだから仕方なく野党に入れる」かの選択!
難しい判断だ〜。


が、投票にはいきましょう。
棄権は、政治を人任せ(白紙委任)にするという意思表示であり、「政治に対してものを言うことをあきらめます」という宣言。
文句を言いたきゃ、選挙にいく!
選挙にいかなきゃ、文句は言わない!
投票は、この選択でもあるのです。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルカちゃん

2019-07-17 09:20:02 | Weblog

今日も今日とて、サチコさんです。
連日のお出ましで、「夏の海で売りきるぜ!」の欲望をむき出しにした仕事っぷり。


無事に釉がのりました。


突貫ながら、丁寧な仕事。
さすがはイルカ職人さんを志すひとです(うそ)。


さて、いきなりの窯出しです。
休日まで働くしはん、えらい(ひまなのよ)。


さあ、イルカちゃんたちの焼き上がりはどうか?


上々のようですよ。
たっぷりとぬり込めた釉の発色も素晴らしい。


大量捕獲。
このトレトレを、御蔵島のお土産店へ直送します。
みんな、買ったげて〜!


ついでと言っちゃなんですが、こちらは大沢さんの箸置き&ブローチ。
「つちのねこ」の名前でネット販売中です
こちらもよろしく。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピタリ、ピタリ・・・

2019-07-16 06:06:35 | Weblog

もう、大変なんすから、うちの窯詰めときたら。
これを入れてくれ、あれも入れてくれって、最後の最後まで。


しかし、すべてを入れてしまうのがしはんの腕の見せどころ。
地味だけど、苦心惨憺のプロセスをご覧あれ。
すでにいっぱい気味だが、あと数個を詰め込まねばならない・・・


ここに橋を渡して・・・


二個のっけ・・・


ここにも渡して・・・


こう詰めるか・・・


どういうわけだか、必ず最終日の最後の時間に、仕上がった作品点数がピタリと収まる。
これは神の差配なのか?それともしはんが天才なのか・・・?


高さまでピタリと収まる。
なんでこの容量に対してピタリこの作品量なのか・・・いつもいつも、まったく不思議なことだよ・・・

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンクロナイズドスイミングは、種目名が「アーティスティックスイミング」と変更になりました

2019-07-15 05:13:23 | Weblog

さあ、児玉選手、一回めの試技であります。


手を合わせ、頭からいった。


さあ、深さが心配だが・・・
成功するのか?


成功、成功であります。
まるでチョコレイトコーティングのように美しい、釉掛けチャレンジでありました。
本焼きの窯出しは、18日(木)であります。

あ、本日、工房は「海の日」でお休みです。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みの自由研究、大募集〜(はやめにきて〜!)

2019-07-14 08:24:59 | Weblog

夏休みの自由研究を陶芸で、ってちびっこは大集合してちょ〜、できれば今月中に。
8月の制作だと、9月中旬の焼き上がりになっちゃいます。
陶芸は、完成までに時間がかかるのだあ。


ほのかちゃんは、早くも制作し終えて、釉掛け。
上の写真の「バツ」はなにかと思ったら、お兄ちゃんが大好きな映画のライトセイバーだったのか。


かきかきまぜまぜ・・・
最後まで自分の力で!
いいものをつくるためには、汗もかくぜ。


底もふくぜ。
これで完成だ〜。


しかし、ふと、ばあばの作品が目に入る。
お手伝いもしてゆくかあ。


ちゃぷっ・・・


くるるっ。
よいしょっ・・・
力も入るぜ。


無事に成功したようだ。
ピース。
焼き上がりが楽しみだなあ。
翌週末まで待っててね。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ろくろ指導

2019-07-13 08:50:23 | Weblog
恒例の新人さん紹介です。


九十九里から通ってくださるそうで。
葛西から、唐木田から、町田から、柏から・・・とおそろしく遠くからもきていただいてる森魚工房ですが、新記録かも。
佐々木(く)さんと小林(ひ)さん姉妹です。
しはんの本を読んで、ろくろの腕を磨きたいと門を叩いてくれました。
がんばってください。


こちら、ちょっとだけ先輩となったやなせさんもがんばってます。
着々と上達中。
ろくろ指導なら、絶対の自信があります。
悩んでるひとも、遠慮なくきてね。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まる14年

2019-07-12 01:32:17 | Weblog

今日で陶芸教室/森魚工房は14周年。
長く愛してもらって、サンキューです。


最初は教室もこんなでした。
キッチンの左半分を切り落として、釉薬のスペースをつくったんだよなあ・・・
換気扇も取っ払って、材料棚に。


ここに乾燥棚をつくって・・・と。
楽しい作業だった。


今やこんな感じ(いつもこれほどは混んでないけどね)。
ありがたいことだなあ・・・


いちばん最初に焚いた窯。
看板を焼いたのだった(棚板にくっついちゃったけど)。
初心を忘れないようにしなきゃね。
15年目もよろしく〜。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする