Starlight Terrace

オリジナル写真で綴る夜空と夜景がメインのブログ
【注目の天文現象】
1/4未明~明け方 しぶんぎ座流星群が極大

五島プラネタリウム リーフレット No.245(1977年8月)

2023-09-15 00:11:52 | タイムマシンにお願い

シリーズで紹介している五島プラネタリウムのリーフレットの第10弾は1977年8月配布のものです。

この月の話題は「夏の星座と流れ星」で、表紙(1ページ目)には職員の方が実際に撮影したペルセウス座流星群の
火球写真を掲載。ちなみに撮影者の村松さんは「伝説のプラネタリアン」と呼ばれる方で、当初はプラネタリウム
投影機のメンテナンスを担当する技術員でしたが、後に解説者としてもご活躍された他、アマチュア天文家として
八ヶ岳山麓の私設天文台で多数の小惑星を発見したり、周期彗星147P/串田・村松彗星を共同発見するなど、様々な
功績を残されています。

2ページ目の「流れ星」と題した解説は、毎年8月に極大を迎えるペルセウス座流星群についての話がメインでした。
実際の投影ではたくさんの流れ星を映し出す演出があったのをよく憶えてます。ただリアリティは「んー?」って
感じでしたけどね。

3ページ目の「8月の星座」の解説は、南の空に見られるさそり座やいて座の話で始まり、天頂付近まで昇り詰める
はくちょう座と、前月に引き続き七夕伝説に関わる2つの1等星「ベガ」と「アルタイル」の話で締め括られました。