【Sh2-3】
赤経:17h13m45s 赤緯:-38゚30' 11"
星座:さそり座
視直径:12'
他カタログNo.:RCW 120
ニックネーム:グリーンリング星雲(Green Ring Nebula)
南中日時(@東京):4月22日03時,6月7日00時,7月22日21時 ※あくまで目安です。
撮影日時:2023/06/19 22:56
撮影地:新潟県魚沼市
撮影機材:キヤノンEOS Ra+タカハシε-180EDC,アイダスNBZフィルター使用,
タカハシEM-200Temma2M赤道儀,ペンシルボーグ+QHY5LⅡM+StellaShot2により恒星ガイド
撮影条件:ISO3200,露出7分×12コマ
画像処理:Digital Photo Professional4にて現像,ステライメージVer.8,PhotoshopCS3にて処理
トリミングあり
メモ:さそり座南部の尻尾付近にあるコンパクトな散光星雲です。データ上のサイズは満月の視半径
以下と小さく、日本では南中高度が低いこともあり、眼視観望はもちろん撮影の対象としても
あまり注目されることのない天体です。撮影では光害の影響を受けやすいですが、HⅡ領域で
あるためHα輝線の波長に合わせたバンドパスフィルターを用いることで割と濃く描出すること
ができます。上の写真のとおり、赤い星雲のエリアはウチワサボテンのような形に見えますが、
NASAの赤外線宇宙望遠鏡スピッツァーによる波長8μmの赤外光を緑色に割り当てたカラー合成
画像から、星雲の外周部にイチジクの果実のような形をしたリング状の構造が見出され、その
美しいイメージを元に "Green Ring Nebula" の名称で呼ばれることがあります。
星図:
AstroArts社ステラナビゲータにて作成