みぃちゃんの頭の中はおもちゃ箱

略してみちゃばこ。泣いたり笑ったり

漢字が音よみ限定の書籍があった

2014年08月28日 22時05分01秒 | お仕事・学び
日本語の文法書をさがしています。いろいろ ある なかで どれに しようか まよい、とりあえず なん冊か図書館で かりてみて、目的に そう本をかおうと かんがえています。

そんな いきさつで てに した1冊の文法書。なんと、ほとんどの文で漢字の音よみだけが つかわれ、訓よみに なる ばあいは ひらがなで表記されています。書籍と して出版されている本でも このような表記が されていることが うれしい。著者が日本語の研究者なら なおさらです。漢字の訓よみをつかわずに ひらがなで かかれているので、文面が とても やさしい印象です。この本では ひらがなが つづいても単語の きれめで わかちがきを していません。それでも決して よみにくくは ありません。

●「日本語の文法」(高橋 太郎 他著、ひつじ書房)

※ この記事の本文からは漢字の訓を排除しています。

コーディングの前に

2014年08月17日 22時37分15秒 | お仕事・学び
コーディングの前にアルゴリズムを検討すること。

このアルゴリズムでいいと思っても、再度アルゴリズムを見直すこと。

アルゴリズムが固まったと思っても、まだコーディングしないこと。

コーディングしたくてうずうずしても、まだコーディングしないこと。

2~3時間が1ページ

2014年08月16日 22時30分02秒 | お仕事・学び
新聞おりこみチラシの うらでアイデア整理。おりこみ広告は だいたいB5~B3判くらいの おおきさで、きれば簡単にノートと おなじ程度の おおきさに なって便利です。なん枚つかっても費用ゼロなので安心して どんどん かけます。まだ かたちに ならない漠然と した かんがえも うかぶままに かきおこします。あちこちに四角形をかいて、まるで かこんで、やじるしをひっぱって……そのうち方向が みえてきます。2~3時間に わたって さんざん かいて かいて定式化した あとは、ノートに まとめます。

ひとつのテーマをほりさげて2~3時間で整理すると、だいたいノート1ページに まとまります。毎回かならず ちょうど1ページに おさまるのが とっても不思議。

※ この記事の本文からは漢字の訓を排除しています。

辞書に ひづけが かきこんであった

2014年08月15日 22時24分51秒 | お仕事・学び
辞書で しらべものをした あと、ふと最後のページをひらくと、ひづけが かきこんでありました。学生だった当時、都心の丸善で この辞書をかいました。ひづけは その ひに かきこんだものでしょう。いまから20年も まえの ひづけです。なつかしい。あの当時の辞書をまだ つかっています。つかえます。かきことばの変化は ごく ゆるやかなので、頻繁に あたらしい辞書に かいかえる必要は ありません。

※ この記事の本文からは漢字の訓を排除しています。

Adaのオブジェクト指向プログラミングって?

2014年08月13日 22時30分31秒 | お仕事・学び
いまどきのAdaについて勉強中。Adaはプログラミング言語Adaの こと。超マイナーな言語です。勉強と いっても あくまで趣味の領域です。

特に気に なるのがAdaでのオブジェクト指向の実装。C++では構造体を拡張することでオブジェクト指向に対応していますが、ふむふむ、Adaは かたとプロシージャや関数を分離したままなのか。だから操作対象のオブジェクトをひき数として わたさないと いけないのか。慣習として第1ひき数で わたすんだね。

コンストラクタとデストラクタが自動的に よびだされないから、オブジェクトの初期化とクリーンアップは明示的に実行しないと いけないんだ。となると、例外が発生したときに そのブロックの すべてのオブジェクトのデストラクタをわすれずに よびだすのもプログラマの責任? あ、Controlledって いう かたが あるね。これを継承すれば いいんだ。
type MyObject is new Controlled with
	record
		...
	end record;
その うえでControlledのプロシージャをオーバーライドすると いうことだ。
procedure Initialize( Obj: in out MyObject);
procedure Adjust( Obj: in out MyObject);
procedure Finalize( Obj: in out MyObject);


※ この記事の本文からは漢字の訓を排除しています。