みぃちゃんの頭の中はおもちゃ箱

略してみちゃばこ。泣いたり笑ったり

キュッと口をすぼめて

2011年03月31日 23時04分22秒 | 草木をめでる
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=5.6, SS=1/1250s), 0.0EV (Matrix metering), ISO200, WB=Sunny (+0), f=70mm (35mm-equivalent: 105mm)

アセビの花を見つけました。キュッと口をすぼめてすまし顔。

flower113C.jpg: ジンチョウゲ
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=4.2, SS=1/1250s), 0.0EV (Matrix metering), ISO200, WB=Sunny (+0), f=55mm (35mm-equivalent: 82mm)

この日は風が冷たかったのですが、日差しは既に太く、重くなり始めています。日差しが花々より強い力を持ち始める季節です。花も負けじと力を蓄え始めます。もうすぐ4月だもんね。

八重咲きの梅ぎっしり

2011年03月30日 23時15分03秒 | 草木をめでる
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=5.6, SS=1/640s), 0.0EV (Matrix metering), ISO200, WB=Sunny (+0), f=24mm (35mm-equivalent: 36mm)

梅園へ。

ソメイヨシノはまだまだですが、八重咲きの梅は満開! 風が冷たい日でしたが、梅は一足先に春を告げます。

見上げれば、透き通った空を白い雲が走ります。

ume0067.jpg: 淋子梅 (リンシバイ)
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=5.6, SS=1/1000s), 0.0EV (Matrix metering), ISO200, WB=Sunny (+0), f=50mm (35mm-equivalent: 75mm)

この梅はリンシバイという品種だそうです。漢字で書くと「淋子梅」。さびしい子の梅とは、どんないわれがあるのでしょう。

ume0068.jpg: 淋子梅 (リンシバイ)
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=5.6, SS=1/1250s), 0.0EV (Matrix metering), ISO200, WB=Sunny (+0), f=70mm (35mm-equivalent: 105mm)

八重咲きの花が押し合いへし合い。狭い場所にギッシリ咲くものだから、花が潰れてしまいます。

幼稚園や小学校で作った造花を思い出します。お花紙を何枚か重ねて蛇腹 (じゃばら) に折り、真ん中を輪ゴムやホチキスで留めて両端を扇形に広げた後、紙を1枚ずつ開いていくと、この梅によく似た花が出来上がります。

偶然出会った薄墨桜

2011年03月29日 22時46分44秒 | 草木をめでる
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=5.6, SS=1/800s), 0.0EV (Matrix metering), ISO200, WB=Sunny (+0), f=24mm (35mm-equivalent: 36mm)

薄墨桜の大木に出会いました。

sakra128.jpg: 薄墨桜
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=5.6, SS=1/1000s), 0.0EV (Matrix metering), ISO200, WB=Sunny (+0), f=50mm (35mm-equivalent: 75mm)

ほぼ満開です。

花は鈴のような丸みを帯びています。まだ花が開いて間がないのでしょう。

sakra129.jpg: 薄墨桜
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=4.2, SS=1/1250s), 0.0EV (Matrix metering), ISO200, WB=Sunny (+0), f=50mm (35mm-equivalent: 75mm)

薄墨桜がソメイヨシノより一足先に咲くことは初めて知りました。

この時期に公園で桜が咲いていることはないだろうと思っていましたが、予想はいい方向に裏切られたようです。

sakra130.jpg: ソメイヨシノのつぼみ
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=4.0, SS=1/1000s), 0.0EV (Matrix metering), ISO200, WB=Sunny (+0), f=38mm (35mm-equivalent: 57mm)

こちらはソメイヨシノ。つぼみがだいぶ膨らんできましたが、開くのはまだ先になりそうです。

カタクリの群生地へ

2011年03月28日 22時27分39秒 | 草木をめでる
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=5.0, SS=1/125s), +0.3EV (Matrix metering), ISO400, WB=Cloudy (+0), f=55mm (35mm-equivalent: 82mm)

父に、カタクリの群生地に連れて行ってもらいました。

カタクリの群生地は山の奥。次第に道が細くなってきたと思ったら、川に大きな岩がゴロゴロ転がる景色に変わっていました。川の上流へと向かっています。人家が少なくなり、通行人も見かけなくなりました。信号もほとんどなく、山あいを縫う道がくねくねと続きます。

ktakr001.jpg: カタクリが群生
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=4.5, SS=1/250s), 0.0EV (Matrix metering), ISO400, WB=Cloudy (+0), f=70mm (35mm-equivalent: 105mm)

カタクリは咲き始め。

この後、花びらが反り返って、かがり火のような形になるのでしょう。

ktakr002.jpg: カタクリが群生
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=5.0, SS=1/200s), 0.0EV (Matrix metering), ISO400, WB=Cloudy (+0), f=70mm (35mm-equivalent: 105mm)

山の斜面がカタクリで覆われています。

ktakr003.jpg: カタクリが群生
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=3.2, SS=1/400s), -0.3EV (Matrix metering), ISO400, WB=Cloudy (+0), f=21mm (35mm-equivalent: 31mm)

父は、10年ほど前はこんなに多くなかったと言います。保護活動のおかげで増えたのでしょう。