みぃちゃんの頭の中はおもちゃ箱

略してみちゃばこ。泣いたり笑ったり

7月を振り返る

2008年07月31日 23時00分04秒 | 日常のあれこれ
今月を振り返ってみました。

7月は大きな変化のあった月でした。7月は社会復帰を果たしました。新しい世界に飛び込みました。正式に名前が変更になり、警察署で免許証を書き換えたり、銀行で名義を変更したり、各種名義変更の書類を取り寄せてはせっせと記入したりもしました。必死に泳いでいるうちに景色が目まぐるしく変わり、気がつけば7月が過ぎようとしています。

ブログを振り返ってみると、写真の少なさが目につきます。7月は、主に心の変化をつづっていました。新しい扉を開くことに必死になっていて、写真はあまり撮りませんでした。一眼レフを引っ張り出したのは、ユリの花 (7月12日14日掲載) と花火 (7月21日22日掲載) を撮影したときだけです。

生活の激変ぶりがブログからもうかがえる1ヶ月でした。8月はどうなるんだろ?

そんな7月の締めとして、イタリア村で買ったお土産を友達に発送してきました。5月にセールで買って以来、手渡しする機会を待っていましたが、友達がプレゼントをくれたので、こちらからも送ることにしました。

鮮やかな色の便箋 (びんせん) を引っ張り出して、ちょいちょいと“おてまみ”書いて同梱 (どうこん)。手紙なんて書いたのは何年ぶりかな。

楽しみにしててねー。

証し (あかし)

2008年07月30日 22時46分50秒 | 明日への一歩
友達がプレゼントをくれました。

ヾ(≧∇≦)〃 ありがとー!

デスク周りで活躍しそうな小物と、お守りになる小物。おしゃれで落ち着いたデザインに、彼女のセンスがしっかりと反映されています。人からのプレゼントは、自分と違うセンスで新しい風が入ってくるところがポイントです。

小物たちは、これから身の回りで私を見守ってくれることでしょう。友達もお揃いで同じ物を買ったとか。小物を通じて、お互いにプラスのエネルギーを交換できるといいね。

今日のプレゼントは、何か欲しいと思っていた矢先に、「受付業務は楽しいよ」と励ましてくれた友達が贈ってくれたものです。

ありがとう。大事にするよ。

受付業務をこなした後、私の手帳には、そのときに書き込んだ担当スケジュールが残りました。会場の写真も貼ってあります。手帳を見返すたびに、楽しかった会場の雰囲気が思い出されます。

今でこそ、受付の仕事が楽しかったと言えますが、応募した当初は不安で胸がいっぱいでした (受付業務に挑戦するまでの経緯はこちら)。手帳に残った記録は、不安に負けずに壁を乗り越えた証し (あかし) です。今後、いろいろな場面で励みになることでしょう。

ただ、これだけでは少し物足りない。

私は、何か大きなチャレンジを成し遂げた後に、ご褒美とお守りと今後の励みを兼ねて、何か買うことが多いです。しかし、今回は仕事が終わる時間が遅かったため、帰りに何も買えませんでした。結局、残ったのは手帳に書き込んだスケジュールと会場の写真だけ。手帳の記録も心の支えになりますが、年度が替わると手元から離れてしまいます。

そう思っていた矢先に、友達がプレゼントを贈ってくれました。

ありがとう。励みにするよ。

ちなみに、もらった小物は仕事運を招くんだそうです。次の仕事でも探してみましょうか。また接客系を選ぶのもいいなぁ。

(追伸) 7月29日に、当ブログの累計アクセスIP数が13万件を超えました。ありがとうございます。

島原名物をセレクト

2008年07月29日 19時25分56秒 | デイリーお気楽グルメ
引き続きカネ美食品の株を保有しています。この夏も、株主優待としてセレクトグルメのパンフレットが届きました。この時期に届く株主優待は、まるでお中元みたい。プチセレブな気分になります。

この夏のセレクトグルメも、5種類の中から好きな商品を選べます。今回は養々麺 (ようようめん) を選んでみました。

養々麺は、島原の手延べそうめんに独自の加工を施して手軽に食べられるようにしたものだそうです。インスタント麺の手軽さを備えながら、小麦粉もだしも国産の材料を使用したこだわりぶり。お昼ご飯にさらさらっといくのも、いいかもね。

思わぬところで島原の産品に出会いました。1年半ほど前に島原を訪ねたことが懐かしく思い出されます。島原では、いろいろな名物を食べてきました。

07-03-23_13-27.jpg: 具雑煮 具雑煮 07-03-23_15-03.jpg: かんざらし かんざらし

07-03-24_13-21.jpg: ろくべえ ろくべえ 07-03-25_12-39.jpg: ガンバずし ガンバずし

こうして見てみると、胃腸が弱い割に結構あれこれ食べています。旅行中は、8泊9日の日程をこなすために体調には特に注意してたんだっけ。

一方、カネ美食品株の動向はと言えば、いまひとつパッとしません。株価は春に2600円を割り込んだ後、少し持ち直して、現在は2600~2700円の範囲でズルズルと動いています。この水準は買値から1割下がった程度です。引き続き様子見。今後も、配当金と株主優待を楽しみにして、のんびりゆるゆると保有していきます。



参考リンク:
カネ美食品 …… カネ美食品株式会社のWebサイトです。IR情報などもあります。
Yahoo! ファイナンス: カネ美食品株価チャート …… ここ2年の株価チャートです。証券コードは2669、市場はJASDAQ。

関連記事:
2008年2月2日: この冬は鯛飯
2007年8月31日: またカレーですかい
2007年2月3日: 冬休みの宿題、その結末
2007年1月4日: 冬休みの宿題
2006年7月11日: カネ美ちゃんにファイナルアンサー
2005年12月10日: カネ美食品株主優待・たきたてご飯

去年のアルバム (7月)

2008年07月28日 18時12分09秒 | 日常のあれこれ
villagio_italia72.jpg: イタリア村の路地裏にかかる看板
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Manual exposure (F=4.5, SS=1/30s), ISO200, WB=Sunny (-2), f=70mm (35mm-equivalent: 105mm)

毎月1回の蔵出し企画として、1年前に撮った写真を振り返っています。1年前に撮った写真を見返して、撮影スタイルや趣向の変化をたどるのが目的です。今回は、2007年7月に掲載した写真から5枚を選びました。

当時は、少し趣向を変えようと、標準から中望遠域での撮影を試みていました。イタリア村をさんざん広角で撮って、飽きてしまったからです。

villagio_italia77.jpg: イタリア村にて。パン屋の厨房
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Manual exposure (F=3.8, SS=1/30s), ISO200, WB=Sunny (+0), f=38mm (35mm-equivalent: 57mm)

目立つ表舞台は撮り尽くしてしまったので、舞台裏をのぞくようになりました。厨房 (ちゅうぼう) をオープンにするのも、今どきの店構えです。

villagio_italia84.jpg: イタリア村にて。閉店後のスイーツ店
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Manual exposure (F=4.5, SS=1/25s), ISO400, WB=Sunny (+0), f=70mm (35mm-equivalent: 105mm)

最近のお店はガラス張りが多いです。外から見られることを考慮して物品を並べているので、すんなりと写真に収まってくれます。逆に言えば、特に工夫しなくても撮れるということ。被写体におんぶに抱っこです。

hanabi077B.jpg: みなと祭の花火
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Manual exposure (F=2.8, SS=1/6s), ISO320, WB=Sunny (+0), f=17mm (35mm-equivalent: 25mm), Rotated clockwise

去年の夏も、花火と周囲の情景を一緒に撮っていました。このときの露出はEV3.9 (ISO 100換算)。大型の打ち上げ花火を打ち上げ場所の近くで撮るときに、花火と観客の両方をバランスよく写すための露出として先日算出した値 (EV3~3.4) に近い値になっています。ただし、この写真 (hanabi077B.jpg) は駐車場で撮影しており、水銀灯も点灯していたので、露出は少し暗めになっています。デジタルカメラは撮影直後に画像を確認して露出を微調整することができ、とても便利です。誰でも花火をきれいに撮れる時代になりました。

port0035.jpg: 帆船「海王丸」を係留するボラード
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Manual exposure (F=3.5, SS=1/15s), ISO200, WB=Shade (+2), f=29mm (35mm-equivalent: 43mm)

これも標準域の1枚。広角だと今までと同じような雰囲気になってしまうので、あえて標準域を使いました。こういう切り取り方でいいのかなぁ?



関連記事:
去年のアルバム (6月)
去年のアルバム (8月)