今年3回目の本収穫! そろそろ収穫作業も後半戦に入ります。朝の涼しい時間帯を狙って1時間少々作業しました。そのままでは高枝ばさみも届かない場所にある実は、一部の枝を切り落として収穫します。実を採ったら、切り落とした枝を燃えるごみに出せる長さまで のこぎりで切ります。ギコギコギコ……。枝と葉だけで20リットルサイズのゴミ袋ふたつ半の量になりました。びわの葉はお茶にするなどして利用できますが、葉を欲しがる人が身近にいないので、ほとんど捨ててしまいます。
今日の収穫量は11kgほど。上の写真に写っている、深さ18cmのダンボール箱に山盛り (約10kg) と、もうひとつの箱に少し (約1kg) です。既に30kg以上収穫していますが、まだ実は残っています。
玉子みたいにぷっくりとした実を見ているうちに、たまらず手が伸びました。丁寧に皮をむいて、あふれ出る果汁をすするように むしゃぶりつきます。採りたての実はみずみずしい。1個食べるだけでは止まらず、2個3個と手を出すことに (想定の範囲内)。
今の在庫は写真のとおり。写真右下の白いトレイに載っているのは、以前に収穫した実です。
ちなみに、左側の大きなダンボール箱は、地域産品が送られてきたときの箱です。容量が大きいので、こんなところでも活躍中。
2012年のびわ関連の記事の目次はこちら。
今日の収穫量は11kgほど。上の写真に写っている、深さ18cmのダンボール箱に山盛り (約10kg) と、もうひとつの箱に少し (約1kg) です。既に30kg以上収穫していますが、まだ実は残っています。
玉子みたいにぷっくりとした実を見ているうちに、たまらず手が伸びました。丁寧に皮をむいて、あふれ出る果汁をすするように むしゃぶりつきます。採りたての実はみずみずしい。1個食べるだけでは止まらず、2個3個と手を出すことに (想定の範囲内)。
今の在庫は写真のとおり。写真右下の白いトレイに載っているのは、以前に収穫した実です。
ちなみに、左側の大きなダンボール箱は、地域産品が送られてきたときの箱です。容量が大きいので、こんなところでも活躍中。
2012年のびわ関連の記事の目次はこちら。