人間の中に培われるべき社会性が欠如している日本国民だから、沖縄県民も一時は利己的な理由から米軍から受ける恩恵を優先する考え方が強かった。
しかしネットの普及により米軍から受ける恩恵は、沖縄県にとっては最優先されるべき価値ではないことを知ったのです。
だから県民投票をすれば多分、辺野古基地の移設に賛成するのは、基地関連で仕事をしたり、関係の取引から恩恵を受ける県民だけが移設に賛成することになる。
だが日本と言う国全体を考えたなら、米軍基地の偏りが如何に、異常な状態であるかが解るようになって来た。というのが沖縄の現状でしょう!
ところが日本全体の国民に、この基地問題を問うたなら、どんな方向に偏るかと言えば、防衛の為にはアメリカ軍が必要で、大半の国民が現状の沖縄県に負担をお願いしたいと言うのが、内地の国民の民意でしょう!
この傾向が即ち、民主主義と受け入れている日本人です。本来、沖縄県民も同じ日本人と考えるなら全ての国民が平等であるべきです。
既に在る沖縄県の基地は今のまま、沖縄に在ることが望ましいと考えるのが内地に住む日本国民の民意となっています。
日本に有る不平等の根幹と言っても良い非民主的意見が強い日本国民の傾向です。
大半の国民が、この流れを善しと受け入れています。こう考えるのも民主主義?自己の利益ばかりに拘るのも、それも民主主義の自由の内?
日本国民には民主主義の本質が解っていないのです。己の利益追求の為を最優先に考えるのが、民主主義の人間の権利と考える日本人らしい流れです。
民主主義の本質を知らずに、権利や己の利益ばかりに拘るのが民主主義と考えているのが現代民主主義国家の根幹です。
国民が何を考え、何を大切だと考えるかは大変、重要なのです。沖縄県民投票の結果を見れば解ります。
私は、沖縄県民が日本国家にシガミ付く形では日本で言う民主主義の姿ではないことを今、感じているのだと思います。
内地の国民も本当の民主主義を考えるべき時が来ていることを知るべきです。互いに都合の良いことなど少ないのです。
互いに譲るべきことも多いはずです。沖縄に過剰な基地があることが問題です。本当にアメリカ軍が必要と言うなら、真摯に考えるべきでしょう!