
今日の絵日記の絵(写真)は、製作中のバイクに後付けする”ダッシュボード”(?)である。
試行錯誤を繰り返し、やっと此処まで到達した。
そう”三代(台)目”にして、理想ではないが思い描くモノが完成しつつある。
上部の四角い窓部分にナビのでスプレーが・・
右・下の黒い機器は、十数年来・使用している「アマチュア無線機の操作部」である。
この操作部の上面にも、操作ボタンがある。
そこで(操作が)必要な時に、引き出される様にした。
左・下の四角い部分の”窓”部分に、電圧計(ディジタル表示)を装着する。
ナビや、無線機を装着する事から、バッテリー電圧の監視は、必須では・!?
設置されているバッテリーの容量が、小さい。
バッテリーの増容量化するスペースがない事から、苦肉の策である。
その下部のスペースに、各種機器の電源スイッチ(スナップ・スイッチ)を設置しようと思っている。
ナビや無線機を使用しない時は、バッテリーから切り離してやりたい。
何はともあれ、此処まで来た(出来た)が、まだまだ”苦難?”は続くのでしょう・・!