15時過ぎとなって、ウォーキングの準備と整え、出発する。
歩く途中に”森”という規模でもないが、木立の茂る地域がある。
其処に差し掛かった時「えぇ! 狸・・?」木々の中から、小さな”獣”が道に顔を出した。
カメラに収めようとしたが「写されて堪るか!?」とで云うか、木立の中に引き返して行った。
思うに・狸ではなく、ハクビシンだった。
「最近?”獣・・タヌキや猪・ハクビシン”をよく見る」言う人が多く居る。
そ原因に、里山が無くなったから・・と言う。
里山を境にして、人間と獣たちは住分けられていた。
折しも、TVで「猪に噛まれるという被害が起きて、高齢者施設に逃げ込んだ・・}という報道があった。
猪に「人間と共存する為には、噛んだりしない様に・・!」と教育する事も出来ないでしょう。
獣たちと日常的に”遭遇”出来る環境が、良いモノか? 悪いモノか?
この様な事を思いながら、ウォーキングを終えた。
今日のウォーキングの結果は、歩数:12,000歩 距離:9Kn 速度:5.4Km/時 時間:1時間40分