日々随想

日常の生活環境で活動したことや、感じたことを日記風に書いてみましょう

花壇の植栽作業に参加した

2018-06-30 20:36:39 | Weblog

<2018.06.30>今週の日曜日に自治会の呼びかけで、界隈花壇に夏花の植歳があり参加しました。

 

この花壇は、住宅地の前を通り駅に向かう歩道脇に、約500m位に亘って設けられているもので、夏と秋の初めの年2回夫々に5種類の苗、約1800本を植え付けています。

 

これらの自治会活動などにおける植栽作業は前準備が大切であります。

 

今回は前々日に、役員やその他ボランティアの7~8人の方々で、綱(目印付)はりをおこないました。(私も一寸ですが参加いたしました)

 

そして当日は、朝8時半に前々日のメンバーにさらに数人加わって、今度はその綱に沿って

植栽場所の穴明けをおこないました。

 

これで、事前の準備は完了です。

 

9時に会員が集まり(約60人)、会長の挨拶のあと一斉に作業が始まったしだいです。

 

事前準備や前日の雨で地面も適当に水気があり、作業が効率よく進んで、1800本(5種)の花の苗は、約1時間余りで植えこまれました。

 

終わって、皆でペットボトル茶で喉を潤しながら、解散となったわけです。

 

500mに亘って植えこまれた花の苗、水分不足の時には、ジョーロ給水など、それなりにケアが必要ではあります・・・・が。

 

満開を迎えた時の花壇、歩道を行き来する皆さんの眼を楽しませてくれることでしょう。

 

    <天気に恵まれた植栽作業>

 

   <ロープに沿って植えられた花の苗>

 

   <花壇の脇に咲いた花>

 

      <あじさい1・・・・・間もなく梅雨明け>

 

     <あじさい2>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ITのグループで温泉一泊の旅をした

2018-06-23 11:02:06 | Weblog

<2018.06.23>

今週一泊でITグループで近場の温泉に行ってきました。

 

総勢16名(男女半々くらい)の旅でしたが、日頃からどちらかと言うと、硬い講座の中で過ごしているメンバーの皆さん、良いコミニュケーションも取れたようで、翌日午前中には『思い出』の土産を持って出発地に戻って来ました。

 

温泉ですので風呂に入るのが一番の目的ではありましたが、宴会では、海に沈む夕日を愛でながら、アルコールに元気づけられた自己紹介や語らい、そしてカラオケ、最後には、会長(会のリ-ダー)の部屋での3次会?・・・と、気が付くと12時でした。

 

特にここの温泉は、源泉をホテルに設置した『湯雨竹(ゆめたけ)』と言う、減温装置で約100度から

46度まで下げてお風呂に引いているそうです。

 

具体的には、源泉のお湯を『湯雨竹』の中にある竹の笹の中を通過させて、この間に適温まで下げていくという事で、外から見る範囲では非常にシンプルな装置でした。

(私はこの珍しい装置に特に興味を覚えました)

 

もう一つ、講師の私として嬉しかったのは、3次会の折に、会長から皆さんに、「今度の旅の旅行記を夫々皆書いて見よう」と言う提案があったことです。

 

その旅行記には、文章(旅行記)と共にスナップ写真やこのホテル付近の地図なども入れてはどうか・・・・と、ITの面からも、幅広く学習の成果?を反映させようという事でした。

 

温泉を満喫し、宴会で楽しみ、その結果をパソコンでまとめる。

 

一石二鳥!、出来映えを期待したいと思います。(勿論応援します)

 

       <ホテル部屋からの眺望>

 

   <宴会場から見えた夕日>

 

     <湯雨竹・・・・・笹を伝わって温泉が冷やされている>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老人会秋の旅行の計画を始めた

2018-06-16 12:49:47 | Weblog

<2018.06.16>

つい先日、私達老人会の春の日帰り旅行を近場でおこないました。(40人近く参加)

 

まだ舌の根が乾かないうちに、今度は秋の旅行の計画開始です。

 

この旅行関係は、会の班長・副会長メンバーの中から、実施計画チーム5人ほど選出して推進しようとしていまして、私はこのリーダーとしてとりあえず基本計画を提案する作業を受け持っているわけです。

こうした中秋の旅行は、一泊と決まっていますので、春に比べると少し大がかり、遠出となります。

 

従って計画の方も『バタバタ』ではなくて、少しゆっくりと、と言ったことで早めに動き始めたところです。

 

とりあえずは、皆さんが希望しそうな場所・ホテルなどの情報収集(インターネットでで調べて後電話による問い合わせ)をおこない、5~6カ所候補を揚げて、先日役員会にとりあえず提案して、場所と日時の案が決まったという所であります。

 

何しろ老人会の一泊旅行ですから、ホテルの一泊料金は?、宴会は?椅子式か?、舞台はあるか?、カラオケはサービス?、送迎は?・・・・、気になる事柄をメモに従って、ホテル側に質問して情報を仕入れていったわけであります。

 

煮詰まっていくのはこれからですが、ここまでまとまった案を全員出席の月の例会に提起して、意見を吸い上げて、最後は役員会で計画決定と言うステップになります。

 

その後は、いよいよ参加・不参加の調査、そして会費の徴収、旅行保険の申請、計画の最後の方は、部屋割りと高齢の老人ですから、体調不良など緊急事態への対策をどうするか・・・・など、ですね。

 

もうしばらく時間がありますので、旅行の成功に向けて、じっくりと取り組みを進めていきたいと思っているところです。

 

  <カラスのツーショット>

 

 <こちら サギ 一人ぽっち・・・・何を考えてるのかなあ?>

 

   <新幹線工事・・・・橋脚着々と>

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンポを買い換えた

2018-06-09 16:26:42 | Weblog

<2018.06.09>

このあいだ『コンポ』を買い換えました。

 

以前あったコンポは、約7~8年くらい使っていましたが、数年前からラジオのAM放送が入らなくなり(ウンともスンとも言わないので多分故障)、特に第2放送の基礎英語が聞こえない(頭の体操用)、これがダメなために見切りをつけて買い換えたわけであります。

 

コンポと言ってもスピーカーなし(スピーカーは今あるものを流用)の、アンプとチューナーだけでありました。

 

以前のコンポの致命的なところは、前に書いた通りでありますが、今回メーカーを変えて更に前の機種で物たらなかった部分を少し補いました。

 

補った主なことは、今はやりのBluetooth機能と、それに外部からの機器の入力端子(LINE端子)があることや、ワイドFMで地元の民放ラジオをきれいな音で聴くことが出来るなどでした。

 

もう一つは、従来機種でも重宝した機能としてSD録音(マイクロSD)が出来ることです。

 

実はこのマイクロSDは、取り外してイヤホンラジオに突っ込んで散歩の途中で、音楽を聞いたり、基礎英語を楽しんだりという狙いがあるわけですが、イヤホンラジオの方も録音時のSDカードのファイル形態(mp3やWMA)と、イヤホンラジオの再生形態?がうまくいかないためかアンマッチ・・・・・、聞けない?、のがありました。

 

こういったことで、2週間前に買い換えたコンポは、まだまだ希望通りではありませんが、リモコンをカチカチ操作(放送局を選択)しながら、楽しんでいるところです。

 

<後日:記>

結局このイヤホンラジオの方も、我慢が出来ず、機能を限定した安価なものに買い換えて、何とか、マイクロSDに録音した音声を聞くことが出来るようになりました。

 

<買った『コンポ』・・・・上の方にあるのはAMアンテナ>

 

   <あじさい・・・・雨と共に少しずつ満開に・・・・>

 

  <通る人も涼を味わいながら・・・・緑の木陰道>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯖のみそ煮を作った

2018-06-02 10:20:32 | Weblog

<2018.06.02>

まぜ寿司に続いて今度は、『鯖のみそ煮』を作りました。

 

80歳を前にした男の冷や水ですが、今度は鯖のみそ煮料理を作って見ました。

 

もともと、私は『キスゴ』や『えび』『貝類』など、魚は全般的に大好きであります。

 

料理の方法は色々あると思いますが、煮つけでも良く焼き魚にしても美味しいですね。

 

特に私が美味いと思うのは、一度煮つけた魚の残りを翌日に、焼き魚にしたもので、食べる時の、あの醤油味がしみ込んだ上に、焦げ目と共に香ばしくなった、この味わいは何とも言えませんね。

 

魚の煮つけは以前何回か自分で作ったことはありましたが、どうも味付けが今一で、気が進まず今に至っているわけです。

 

こうした中、みそ煮だと味付けが少々下手くそでも、何とか味噌の味でごまかせるのではないかと・・・・、この思いでチャレンジしたわけであります。

(5~6年くらい前に1回作った記憶はありますが)

 

基本は、レシピと思ってインターネットをコピーして、それを見ながら着手しました。

 

途中味見をしたところ、何となく甘―い感じ(ミリンが多すぎたかなあ・・・・)、そこで思い切って醤油を『ざぶっと』つぎ足しましたね。

 

最後の方で味見をして(家族にもやって貰って)、「うん、これならいける」ということで、出来上がりでした。

 

自分好みの濃いめの味ではありましたが、私は大変美味しく食べることが出来ました。

 

あまり、ややこしい料理を作るのは苦手でありますが、単純な料理は面白いと感じたしだいです。(家族のヨイショもありますが)

 

これから、今までと比べて料理にチャレンジする機会が増えそうです。

 

      <材料はこんだけ・・・・鯖の切り身・大ネギ・しょうが>

 

       <見かけは良くないが・・・・結構美味かった(自分の感想)>

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする