日々随想

日常の生活環境で活動したことや、感じたことを日記風に書いてみましょう

川柳に興味はあるが・・・・

2011-11-26 21:42:57 | Weblog

2011.11.26 

 

川柳に表現された言葉はなかなか面白い。 

 

今日久しぶりに午後散歩をしたが、その時にラジオから「**川柳」の番組が聞こえてきた。 

たくさんの投稿から選別して放送していると思われるが、なかなか味わい深い内容が多く面白く聞いたところである。 

 

5・7・5調にはあまり拘ってないようであるが、日常生活においての言いたいことが、短い言葉の中に凝縮されており、しかも平易な表現も加味され、情景が浮かび易いところが、川柳の魅力のようである。 

 

俳句も短い表現の中に、情景や意とすることが凝縮されているわけで、これはこれとして、また別な味わがいあるけであるが、入りやすいのは川柳かもしれないなあと思っている。

 

このように書いてきたが、自分はこのどちらも作ったことがない。 

なぜか・・・・、一言でいえばうまく表現できないのである。

「表現なんて・・・、それは理屈だよ。まずやって見たら!」実践している人の声が聞こえてきそうである。

 

確か、ずーと以前にも俳句について、『表現が良くできて感心している・・・・』と言うようなことを書いたことがあるが、この時も賛辞だけで自分としては、書くことは無理であると結んだようである。

 

今度の川柳も、聞いて「うーんなるほど」、読んで「そうか!」という域からは、なかなか出られそうにないようである。

 

 

     <紅と黄のコラボ>

 

 

 

       

        <夏の早朝にラジオ体操をよくした芝生道>

 

 

 

           

                  <晩秋の夕焼け>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消火訓練に参加した

2011-11-21 22:00:49 | Weblog

2011.11.21

 

 先日町内会主催の消火訓練があり、1時間ばかり参加してきた。

ずいぶん前にあったそうであるが、私にとっては初めてであった。

 

消防署の幹部の方が、消火の際の留意点を説明して、そのあと少し実演をしてから、我々住民が実際に取り扱う訓練を受けるという形でおこなわれた。

 

消火器は普通はガス状の消火剤が入っているわけであるが、実演では水が入った消火器でおこなわれた。

これは実際の消火器では、一度栓を抜くと15秒くらいガスが出っぱなしとなるため、代わりに水入りのものを、入れ代わり立ち代わりで消火の模擬操作をおこなったわけである。

 

説明では、①器の栓をまず抜き ②ホースを火元の方に向け ③レバーを押す の3つの操作で良いということであった。

 

実際にやってみたが、まず消火器が重いのと、レバーを押すのに力が要ることであった。

とても持ったままでの操作は自分には無理だなと思ったが、地面(実際は床になる)に置いて操作をすれば、レバーを押す力も出ることが分かり少し安心した。

 

最後に消防署の係員と2・3人の参加者が、実際にガスの入った消火器を操作する実演があったが、噴射ガスの白い煙の勢い良く広がる光景と、15秒間の短さにちょっとびっくりした。

 

そのほか消火器の点検の依頼の仕方や家のどの場所に置いておくのが良いか等々、いろいろ参考になることが多い消火訓練であった。

 

(今回は写真の掲載はありません)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーディオコンポを買い替えた

2011-11-13 10:49:39 | Weblog

2011.11.13

 

 昨日新しいコンポを通販で買った。 

 

今まで使っていたA社のオーディオコンポは、購入してから約12年経っていて、音が時々ステレオでなくなったり、リモコンの指示がなかなか届かないことがあったりと、不具合が発生してきていた。 

 

そこでいろいろ性能や値段を調べ、C社のコンポに決めて待ちわびる中、昨日届きさっそく開梱の上セットをして、楽しく聞き始めたところである。

 

セットのポイントは、音が気に入った音であるかということと、FM放送が雑音なしでしっかり聞けるかということであった。

 

まず音の方は、さっそく聞いてみたが『どうも前のよりも少し軽い感じ』がしてならなかったので、古いA社のコンポにつないでいた、小型のB社のスピーカーを使ってテストをしてみると、やはり音が違い『B社のスピーカが自分の耳には合う』と言うこととなった。

 

一方FM放送の方は、感度をどうしっかり保てるかということであったが、これは以前から屋外に設置していた、FMアンテナからの接続が、当然のことながら良好であったので少しコンポのアンテナ端子を改良して無事にクリヤに受信することができるようになった。

 

このように色々セットに少し時間を費やしたが、古いコンポで聞いていたとき、時々感じていたイライラ感もなくなり、気持ちよく聞くことができるようになった。

 

今度のコンポで特に感じたのは、SDカードやUSBメモリーに録音ができる様になっているということである。(装置さえ準備すればIpodにも?)

録音はMDしかやったことがないので、説明書を見ながら、頭をひねりながら、一寸ワクワクしながら・・・・、が多くなりそうである。

 

新しいオーディオコンポ、これから仲良くつき合っていきたい。

 

 

 

        <C社の新コンポ>

 

 

 

      

            <スピーカーはB社(上の小さい方)を使用>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの散歩

2011-11-09 14:21:48 | Weblog

2011.11.09

  

早朝散歩を止めてから、1カ月ぶりくらいに散歩をした。 

 

もちろん昼間の散歩であったわけであるが、周囲はすっかり秋の気配であった。 

まずは道すがらの木々がかなり紅くなりかけており、特に銀杏のの黄味がかった葉っぱは、まわりの斑な紅葉の中で特に際立っていた。 

 

それから大きく変わっていたのは、田んぼの風景であった。 

早朝散歩のときは、黄色の稲穂がたれて、刈り取りとそのあとのかけ干しのふうけいであったが、今は田んぼは、かけ干しをした後の骨組みが残っていたり、あるいは雑穀した後の藁が積まれていたりという風景であった。 

 

もちろん、通りすがりの畑に植えてあった大根の小さい葉っぱも、大きく成長して土が見えないほどであった。 

 

早朝散歩は起床後すぐのため時間も取りやすかったが、日中の散歩はそうもいかず、途切れ途切れとなっているわけであるが、自然の移り変わりは、休みなく進んでいるなあと感じたしだいである。 

 

道すがらの写真を何枚か投稿しよう。

 

 

 

  <紅葉の始まり・・・・いつもの散歩道>

 

 

 

    

      <色鮮やかケイトウ・・・・家の近くの道端>

 

 

 

       

              <藁干し・・・・1>

 

 

           

                 <藁干し・・・・2>

 

 

 

                

                                   <藁干し・・・・3>

 

 

 

                 

                       <掛け干しの後・・・・骨組み>

 

 

          


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする