日々随想

日常の生活環境で活動したことや、感じたことを日記風に書いてみましょう

『田作り』の料理にチャレンジ

2015-12-30 20:49:01 | Weblog

<2015.12.30>

あと1日で新年を迎えます。

今日は正月料理の『田作り』にチャレンジして見ました。

 

正月料理は、お雑煮やかまぼこ、煮物など色々ありますが、私は雑煮と『田作り

』が大好きで、正月3日間ずーとご飯とこれらが膳に出ていれば、満足でありますね。

 

特に『田作り』は、例年スーパーなどでたくさん買い込んで膳に並べていましたが、「待てよ初めてだけど、今年は一つ作って見ようか」と言うような気持になりました。

 

そこで、田作りと書いた干物の袋を3袋ほど昨日買ってきて、今日チャレンジしたしだいです。

 

インターネットでコピーした、レシピを見ながら作り始めたわけですが、結局都合2回作りましたね。

 

1回目は、最初に材料(キビナゴ)を電子レンジ○○Wで何分間とあり、ほぼこのようにしたつもりでしたが、少しカラカラになりすぎて、焼き小魚みたいな歯ごたえとなり、田作りにしては今一の感じ(失敗作)の出来あがりでした。

 

そこで2回目は、フライパンに材料を入れて,見ながら炒りあげる方法を取りました。

途中何回も、材料を摘まみあげては歯ごたえを確認しながらの作業でしたが、今度は何とかそれらしい、出来映えとなったしだいです。

 

出汁の方ですが、これは概ねレシピ通りで良い味が出ていましたね。

 

この関係で一番感心したのは、どうして『田作り』は、ネバネバと絡みつくのか、不思議だったんですが、ようやくわかりました。

出汁にかなりの量を入れる砂糖のせいだったんですね。

私が作った、『田作り』もしっかりネバネバが、絡みついており、安心しました。

 

今回2回ほど作って見て、美味しい『田作り』の作り方のヒントを得ることが出来ました。

 

明後日の元旦には、雑煮と共にこの『田作り』も、しっかり味わいたいと思います。

 

 <2回目の写真・・・・材料をフライパンに入れて炒りあげた>

 

      

        <出汁・・・・レシピ通りツブツブの泡が出ました>

 

   <出来上がりの記念写真・・・・左2回目・右1回目>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の陽気に誘われて

2015-12-20 20:18:35 | Weblog

<2015.12.20>

昨日は冬の日差しが鮮やかで珍しくポカポカの午後でした。

 

この陽気に誘われて久しぶりに1時間半ほど散歩をいたしました。

 

既に紅葉が散ってしまった銀杏やモミジの木があるかと思うと、今度は「モチノ木」の実が真っ赤に色づいているのをたくさん見かけました。

この赤の色がバックの青空に映えて、大変印象に残る風景でありましたね。

 

また途中の散歩道の脇で、パソコンを一緒に勉強しているJさん(大学の先生OBのおじさん)が、お一人で植栽をされているのに偶然お会いして、その方に木々や花の名前などを教えて貰いながら、しばしの立ち話を楽しんできました。

 

私は木々や花の名前は、本当に「オンチ」でして、「モチノ木」の名前についても、その方に撮った写真を見せて、知ったしだいであります。

 

昨日はだいぶ歩いたし、木々の名前も教えて貰って気分的には、充実した一日でした。

 

丁度その夜11時からだったか、NHKの衛星放送で、認知症関連の番組があっており、それとなく見ていたら、認知症を進まなくするには歩く(少し早足で)のが一番効き目が大きいという内容であったようでした。

 

タイミング良く番組が見られたわけですが、私の散歩にも少し拍車がかかりそうです。

 

      <紅葉も終わった銀杏の木々>

 

      

             <真っ赤なモチの木の実>

 

<Jさんが植栽に励んでいる「あじさい」と「彼岸花」>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小型ノートパソコン(中古)を買った

2015-12-17 23:10:31 | Weblog

<2015.12.17>

先日中古の小型ノートパソコンを買い、早速昨日の講座に持参しました。

 

実は、持参しましたと言うところがミソで、持ち運びに便利なように軽い小型パソコンに買い換えたようなわけです。

 

駐車場から講座の教室まで場所によっては、5分位徒歩になり、その間肩にはあの15.6インチで電源アダプターを含めると、3kg近い重みが加わっていたわけです。

 

講座では、プロジェクターを中心に進めるものですから、モニターとしてのパソコンは、あまり大きな画面は必要ないわけであります。

 

そこで、懇意にさせてもらっているパソコン修理サービス屋さんにお願いして、「画面は小さくて良いので軽い中古パソコンがあったらお願いします。

ただソフトなどスペック的には、少し欲張ったものが欲しいのですが・・・・」と言ってお願いしていたわけであります。

 

およそ1か月前くらいにお願いしていたところ、昨日手ごろなものが見つかったので、見て欲しいと言われ、出かけていき気に入りましたので、そこで買ったわけであります。

 

このパソコンは4~5年くらい使っている様だとの話でしたが、WIN-7 メモリー4GB HDD500GB WORD・EXCELは勿論、映像のDVD書き込みも出来、消費税抜きで4万円という価格もさることながら、講座で使うにもこれで十分かなと言う思いで即決したしだいです。

 

今日さっそく担いで行ったのですが、とにかく軽い・・・、肩の感じが全然違いますね。

 

しばらくはこの小型ノートパソコン、中古ではありますが、仲良くしたいと思っているところです。

 

     <左・・・・今回買ったパソコン>

 

      

             <モミジ 鮮やか(1)>

 

 <モミジ 鮮やか(2)・・・・拙宅のも色づいた>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう12月がやって来た

2015-12-05 22:58:48 | Weblog

<2015.12.05>

12月になり、あっという間に1年が過ぎ去っていくなあと言う感じです。

 

一日一日は、なかなか過ぎていかないと感じる方なんですが、一方では、過ぎ去った日々を思い起こすと全く逆で、「もうこの間から○○日経ったんか・・・・」と、最近その感じが強くなっていますね。

 

私が特に感じるこの速さは、医者に行く間隔ですね。

3週間に1回、薬をもらうために診察に行っていますが、この薬の減り具合を見ては、「あ、もうこんなに減ってきた、そろそろか・・・」となるわけです。

 

他にも老人会の定例的な会議・ボランティア活動やパソコン講座など・・・・、色々顔を出しているのですが、やはり「またか、はやいなあ」と過ぎ去った速さを意識することが、多いですね。

 

この「早く過ぎていくなあ・・・」と言う感じは、年齢とともに強くなったようで、「若い時にはこんなには、思わなかったようだけど・・・・」と、都度思いを巡らしているわけです。

 

最近この関係のことで、テレビだったかインターネットだったか、記憶が定かではないんですが・・・・。

「歳を重ねると、時間が早く過ぎていくと感じるのは、その間に印象に残るような行動が少ないからであろう。

若いうちには、色々行動を起こす機会が多いので、時間が早く過ぎるという感覚が薄いのでないか。」

 

と言うような内容でした。

 

私もこの意見にはうなずくことが多いですね。

 

私自身の事で考えて見ると、色々行動していてもそれがマンネリ化していれば、印象に残る数が少なく、空白の時間として過ぎ去った方にカウントされているのかも・・・・、ですね。

 

「いやいや、そんなこむづかしいことではないよ、歳さ!歳さ!」と言う声も聞こえてきそうですね。

 

過ぎ去っていく瞬間を、もう少しゆっくりと味わい、心に留めたいものです。

 

          <晩秋の風景・・・・1>

 

     

           <晩秋の風景・・・・2>

 

     <晩秋の風景・・・・3>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする