日々随想

日常の生活環境で活動したことや、感じたことを日記風に書いてみましょう

『メタボ』よ さよならを目指して

2018-03-31 11:26:19 | Weblog

<2018.03.31>

私は身長1m60cmで、体重は61KG弱、胴回り86cmm(今年の初め)のメタボ体型です。

 

この冬に医者から『脂肪肝』の診断結果を申し渡されて、食事改善・運動をしっかりやる様にご託宣がありました。

 

家内共々病院に呼ばれ、栄養管理師の方より、食事の内容の改善指導がありました。

 

改善指導をまず励行しようと運動もふくめて実行を始めました。

 

約3カ月経った今現在は体重が、58kg台後半、胴回りは何とか84~5cmまでこぎつけましたね。

 

体重の減り方(増減はありますけど)を見ると、やはり食べる量を減らす(間食も)のが一番かな・・・・と、思いました。

 

現在の朝食を例にあげると、毎朝続けているのは、『納豆』『トマト+野菜』『ヨーグルト』をメインにして、あとは、みそ汁や軽―く1杯のご飯と言ったところです。

 

『納豆』や『トマト』はあまり好きではありませんが、メタボ対策ですので、相当無理して食べています。

 

最後にご飯を食べていますが、テレビなどでも紹介されているように、もうこのご飯に箸を付ける頃になると、腹が一杯になっていることが多いですね。

 

この時は、更に茶碗の中の飯の量を減らして・・・・・と、言った具合です。

 

運動の方は、散歩以外は『スクワット』が良いと言うことで始めましたが、腰痛となり今は止めてます。

 

代わりと言っては、何んなんですが、我が家の2階への階段(13段)を、意識して10回ほど往復したりしています(5往復X2回など)が、10回はなかなかきつく長続きはしてなく、時々ですけど・・・・。

 

これからも『メタボさよなら』を、少しでも(いや必死です)続けたいと思っています。

 

とりあえずの目標は、リバウンドなしの-4kgにー2cmです。

 

 <「黄水仙みどりとコラボ今盛り」・・・・・駅に続く歩道脇にて>

 

  <自動車専用道路開通・・・・インター入口>

 

   <自動車専用道路・上は新幹線の橋(工事中)・・・・ドライブ中>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン学習(会)への想い(3)・・・・パソコンの変遷

2018-03-24 06:47:09 | Weblog

<2018.03.24

この15年間の間にパソコンもだいぶ変わりました。

 

主にWORDやEXCEL・・・・などのパソコン学習に関係する『アプリケーションソフト』の変化や戸惑いなどについて綴って見ます。

 

現在は主流としては、WIN-10が多くなってきていますが、今でもWIN―XPやVISTAを持参される方も、ままあります。

 

このような機種の変遷にあわせて、入っているソフトも少しずつ変わって来ているわけですが、WORDやEXCELなどはXPからVISTAに変わった時点で、命令を入力する画面が大きく変わり大変戸惑いましたね。

 

この時はまだ、XP相当のテキストが主でして、VISTAをお持ちの受講生からは、「わからん・わからん」・・・・と、私も「????」なわけで大変困ったわけです。

 

そこで、これでは先が思いやられるということで、私もとうとう、VISTAを買ったというしだいでした。

 

このような事をしながら、VISTA用のテキストを、何とか画面と格闘しながら・・・・、XPと併せて結局2種類作って対応していったわけです。

 

最近のWIN―7やWINー10の画面は、VISTA時代の画面に近いので、マイナー的に、項目を追加したりして共用しながら講座を進めています。

 

もう一つ大きく変わった点は、デスクトップ画面でしたね。

 

これは確かVISTA⇒WIN-7に変わった時ではなかったかと思います。

 

パソコンの入り口画面となるデスクトップ画面の違い、これもだいぶ戸惑いましたね。

電源の入り・切りのアイコンはどこなのか?、ドキュメントはどこから入って探せば良いのか、皆さんも私も???でした。

 

XP~WIN-10に携わり、苦労もありましたが、或る意味良い勉強にはなりました。

(まだ・・・戸惑いは進行形ですけど・・・・)

 

   <キンセンカと水仙の花・・・・駅前通り>

 

  <桜満開・・・・今年は早い感じ>

 

  <雲仙の山々・・・・橘湾より望む(新車で初ドライブの折り)>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友(中学同級生)への便り

2018-03-17 10:21:39 | Weblog

<2018.03.17>

前略

先日は貴女からのご丁寧な近況のお手紙、ありがとうございました。

 

お元気に過ごし、趣味の手芸の作品制作や、数年続けている展示発表会の今年の秋の作品創りに向けて、精を出しておられる様子、創作意欲満々の気持ちが文面から伝わってきました。

昨年は別府にて、同級会を開き少人数の参加ではありましたが、2次会では部屋で車座になって、中学時代の想い出話や仲間の動向など噂話を交えながら楽しい時間を過ごすことが出来ました。

女性群は、まだ物足りず翌日別の温泉地で一泊女子会をやったとか・・・・、男性に比べ女性の馬力は凄いですね。

 

そうそう,この折にいただいた、手芸作品の『笠地蔵』は、我が家の床の間の一角に御座していますよ。

 

また、同封されていた貴女の投稿した講読新聞の切り抜き記事ですが、楽しく読ませていただきました。

文章が大変良くまとまっており、わかり易い表現で読みやすかったですね。

 

特に最後の締めのところの、

『・・・・我が家は5人家族で車も5台ある。 あ、もう1台家の中にあった。火の車が。』

  (原文のまま)

のくだりは、ユーモアたっぷりに落ちが付けられており、見応(読み応え)がありましたよ。

 

私も講読している別の新聞に一度投稿したことがありますけど、残念ながら没でしたね。

まだまだ、文章の修行を積まないと・・・・と、思ったことでした。

 

お互いに今年で満80歳、どうしても認知症の話題になってきますが、女性は長寿、まだまだ先が長いですよね。

長いだけに最後の方はどうしても、この病気と付き合わねばならないでしょうが、今やっている創作への意欲や新聞投稿他・・・で、間違いなく認知症遅刻組になると思います。

勿論そのようになる様に頑張って欲しいですね。

私がblogを続けているのも、文章を綴ることで少しでも・・・と、言う思いでもあります。

 

乱筆、思いつくままではありましたが、これからもお互い日々『脳ストレッチ』で過ごしましょう。

                                                   草々

 

  <傘地蔵・・・・笑顔が『いいね』>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン学習(会)への想い(2)・・・・講師の心がけ

2018-03-10 18:03:39 | Weblog

<2018.03.10>

アシスタントから講師への変身そして講師の心がけへの気づきについて綴って見ましょう。

 

アシスタントでスタートしてから、公民館の講座やその間にも、市内のパソコン教室の講師募集にも応募したりして、少しずつ場数を踏んでいきました。

 

特にアシスタントが主であった、スタートして1年半くらいの間は、技術的テーマの主役は講師でありますので、私は講師の手が届きにくいところを、動き回りながら、受講生のパソコンに寄り添って操作を手伝うことが主体という状況でありました。

 

そこで特に注目していったのは、講師の説明や指導の仕方がどうなんか、特に受講生の反応との関係で・・・・、と言うことでした。

 

「上手な講師・今一の講師の違いは何なんだろうか」といったことでした。

 

「うーん、うまいなこの話し方、この表現はわかりやすいなあ」とか「内容が難しいすぎるなあ、聞き手は本当に分かっているんかな・・・・」等々で、「これはいただき!」「これは自分はやらんぞ!」というように、大変勉強になりました。

 

大変勉強になったと書きましたが、実践はそれほど簡単ではありませんでした。

 

大事なところなんで、ここで現在まで10余年の期間の、この受講生にわかり易い説明をする講師の理想像について書いてみましょう。

 

実は講座の様子としては、受講生は目の前のパソコン画面と与えられたテキストと講師が指す正面のスクリーンの3つを、次々に見ながら、マウスを動かさなければなりませんが、私がこのことに『ハタ』と、気づいたのは講師をし始めてから、5~6年経ってからでした。

 

その時に「あ・そうか、受講生はいつも目を『ぐるぐる』回し、手も動かしながら新しいことを覚えていっているんだなあ、本当にたいへんだなあ・・・・」と、その時以来説明を『ゆっくり』しなければと意識し始めたわけであります。

・・・・・15年経った今も完ぺきではありませんが・・・・。

 

あとは、当たり前ですが、やはり講師の一人よがりの説明、これは受講生にとっては、時間の無駄、何としても避けなければと感じたことでした。

 

 

  <アンテナにカラスの群れ・・・・散歩途中パチリ>

 

  <狭い我が家の庭に『サンチュー』と『レタス』の苗を植えた・・・・・メタボ対策!>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車を買い換えた

2018-03-03 10:15:11 | Weblog

<2018.03.03>

13年間11万km走った愛車をこのたび買い換えました。

 

今回の車は1300ccのコンパクトカーで、今までの車に比べると小ぶりであります。

 

何故??この年になって・・・・、ですが。

 

あと5年くらいは車の運転をしたい、買い物もあるし、パソコンでは往復10KMくらいのところまで出かけなくてはならないし・・・・、と家族に話したところ猛反対でした。

 

「コンビニに突っ込んだらどうすっとね!・・・、歳も歳やんね」と言う家族の雰囲気の中で、「今の車は自動運転一歩手前(買い手の私の感想)の安全装置が十分装備されてますよ」という、ディーラーの営業マンの言葉に乗っかったわけです。

 

前述の様に『コンパクトカー』で、前後には何やら『人』や『障害物』を感知するレーザー機能も完備しており、価格もそこそこと言うことでしたので、決めたしだいであります。

 

価格は、そこそこと書きましたが、現金で買う余裕はありません。

そこで5年払いの『ローン』ならばとなったわけですが、ここでまた一山ありましたね。

 

完済時点が高齢(80歳代)なので、連帯保証人が要ると言うではありませんか。

 

世の中の常識かも知れませんが、まさか自分が車を買う時に、引っかかるとは思ってもいなっかったものですから・・・、結局身内に頭を下げてたのみ何とか購入までこぎつけたわけです。

 

今日現在、まだ100kmも走っていませんが、慣れるまでの恐る恐るの運転を続けています。

 

安全装置の方は、家の車庫に入れる時に何やら壁が近づくと、『ピー・ピー』なるようですね、これがその機能のひとつのようで、これだと多分走行時も安心ですね。

 

もう一つ、走行中に走行車線を少しはみ出しても、すぐ『ピー・ピー』となるようですが、

これは私にとっては、親切過剰な感じがしないでもないですね。

 

高齢の私にとって、運転は一にも二にも安全第一ですが、この車にそれをかけたいと思います。

 

 <新車・・・・高齢運転のサポートをよろしく>

 

  <キンセンカの向こうに水仙の芽・・・・春のきざし>

 

 <水温む川面に小鴨の散歩>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする