今年の株式の各月の権利落ちは下記でよかったかな・・・。
権利取最終 権利落ち
1月 25(金)28(月)
2月 25(月) 26(火)
3月 25(火) 26(水)
4月 23(水) 24(木)
5月 26(月) 27(火)
6月 24(火) 25(水)
7月 25(金) 28(月)
8月 25(月) 26(火)
9月 24(水) 25(木)
10月 27(月) 28(火)
11月 21(金) 25(火)
12月 24(水) 25(木)
なんでこれを確認したかというと、これはキヤノンの「隠れ優待」取得のため。
キヤノンは制度としての正式な株主優待ではありませんが、6月末の株主には毎年カレンダーを送付してくれます。
去年は来ないなぁと思っていたら、これはマネックスで貸株扱いとしていたためでした。
マネックスの貸株は、現在、以下の金利がつきます。中長期で現物のPFを維持する私のようなタイプにはありがたいサービスで、この金利だけで売買手数料ぐらいはまかなえるかなと思います。
ちなみに4月の受け取り金利は、えーと、1552円。だいたい1日50円くらいです。
6月の貸株金利(年利換算)
新興3市場上場銘柄
(東証マザーズ、ジャスダック、大証ヘラクレス) 1.0%
上記以外の上場銘柄 0.3%
キヤノンの株価、5690円とすると、100株では時価が56.9万円。この0.3%だと年間で1707円、月で140円強の金利が受け取れるということになります。保有株を貸し出すことによって金利が得られるサービスで、同様の内容は既にkabu.comで実施され、近々、イートレでも実施予定だったはずです。
制度としての株主優待がある銘柄の場合は、株主優待は取る(権利確定日は貸株扱いとしない)ということが自動的に可能な仕組みがあるのですが、「隠れ優待」の場合はこれが適用されません。
こういう場合は、権利確定日には貸株扱いとならないように、自分で手続きをしておく必要があるというわけです。
オリンパスもですが、カメラなどを扱う光学メーカーのカレンダーはどれも写真がいいです。
で、このキヤノンの隠れ優待は確保しておこうということで、権利落ち日を確認したということね。
権利取最終 権利落ち
1月 25(金)28(月)
2月 25(月) 26(火)
3月 25(火) 26(水)
4月 23(水) 24(木)
5月 26(月) 27(火)
6月 24(火) 25(水)
7月 25(金) 28(月)
8月 25(月) 26(火)
9月 24(水) 25(木)
10月 27(月) 28(火)
11月 21(金) 25(火)
12月 24(水) 25(木)
なんでこれを確認したかというと、これはキヤノンの「隠れ優待」取得のため。
キヤノンは制度としての正式な株主優待ではありませんが、6月末の株主には毎年カレンダーを送付してくれます。
去年は来ないなぁと思っていたら、これはマネックスで貸株扱いとしていたためでした。
マネックスの貸株は、現在、以下の金利がつきます。中長期で現物のPFを維持する私のようなタイプにはありがたいサービスで、この金利だけで売買手数料ぐらいはまかなえるかなと思います。
ちなみに4月の受け取り金利は、えーと、1552円。だいたい1日50円くらいです。
6月の貸株金利(年利換算)
新興3市場上場銘柄
(東証マザーズ、ジャスダック、大証ヘラクレス) 1.0%
上記以外の上場銘柄 0.3%
キヤノンの株価、5690円とすると、100株では時価が56.9万円。この0.3%だと年間で1707円、月で140円強の金利が受け取れるということになります。保有株を貸し出すことによって金利が得られるサービスで、同様の内容は既にkabu.comで実施され、近々、イートレでも実施予定だったはずです。
制度としての株主優待がある銘柄の場合は、株主優待は取る(権利確定日は貸株扱いとしない)ということが自動的に可能な仕組みがあるのですが、「隠れ優待」の場合はこれが適用されません。
こういう場合は、権利確定日には貸株扱いとならないように、自分で手続きをしておく必要があるというわけです。
オリンパスもですが、カメラなどを扱う光学メーカーのカレンダーはどれも写真がいいです。
で、このキヤノンの隠れ優待は確保しておこうということで、権利落ち日を確認したということね。