朝、水をやっていたら、庭のカリンの木に小さいクワガタがいるのを見つけました。
なんていうクワガタかな、コクワガタ?
ちなみに、子どもの頃はクワガタの総称を「ゲンジ」といって、個別の種類については、
ノコギリクワガタ=キソ
ミヤマクワガタ=ヘイタイ
コクワガタ=ペタ
雌のクワガタ=クマガイ
等と呼んでいました。これは京都の言い方らしいです。
写真はPCの前のスタンドに紙をおいて、コンデジのスーパーマクロ機能を利用して撮影。すぐに暗い方へ逃げ込んでしまうので、うまく撮れない・・・・。
距離が近すぎて、これは一眼の方ではうまく撮れません。デジ一のマクロレンズも欲しいなぁ・・・・。



なんていうクワガタかな、コクワガタ?
ちなみに、子どもの頃はクワガタの総称を「ゲンジ」といって、個別の種類については、
ノコギリクワガタ=キソ
ミヤマクワガタ=ヘイタイ
コクワガタ=ペタ
雌のクワガタ=クマガイ
等と呼んでいました。これは京都の言い方らしいです。
写真はPCの前のスタンドに紙をおいて、コンデジのスーパーマクロ機能を利用して撮影。すぐに暗い方へ逃げ込んでしまうので、うまく撮れない・・・・。
距離が近すぎて、これは一眼の方ではうまく撮れません。デジ一のマクロレンズも欲しいなぁ・・・・。



