今日は自宅で家の中においている鉢植えの花です。
なんかサクラソウの仲間だそうで・・。名前は聞いたけど忘れた・・・。
これは35ミリマクロで撮ったものです。
デジカメ一眼はそこそこの写真は誰でも手軽に撮れます。
が、あれこれ撮っているとさらに色々としたくなります。
OLYMPUS E-520は使いやすいし、コストパフォーマンスも高い、入門用のデジタル一眼としてはかなりいいカメラだと思います。
まずいいところは軽い。さらに軽いものもありますが、まあ、軽量で扱いやすいです。
操作が簡単なわりに機能は豊富で、安い超望遠のレンズもかなり楽しめます。
70-300のレンズもコストパフォーマンスが高いと思います。
マクロも色々と楽しみ方があるように思いますが、まだ十分に活用はできていません。
さてと、最近は鳥なんかを撮ることが多いので、この70-300のレンズでもちょっ不満を感じることがでてきました。さらにアップにできたら、寄れたらなあと思うことがあります。カワセミの写真なんかがそうです。だいたい300ミリはっぱいまでアップにしていることが多いです。
後からトリミングも可能ですが、やはり画像はシャープでなくなります。
あと、これはボディ側のことだと思うけど、ピントが迷う、抜ける、甘い、ビシッと決まらないということがかなりあります。まあ、普通にスナップ的に撮っている分にはほとんど支障はないんですが、野鳥となると、被写体としてはなかなか条件が厳しくなりますので。
ということで、
ズイコーデジタル 1.4x Teleconverter EC-14 \40,740
価格は価格.comで見たものです。うーん、ちょっと高いかな・・・・。
だったら、いっそのこと、
E-30 ボディ \105,228
さらに高いですが・・・・。このカメラ、色々と画像処理ができて面白い写真が撮れそうです。それよりも基本のピントの精度とかが高ければ欲しいなぁと思います。
パナソニックのG1の対抗機がそろそろ出るかもしれません。これもいいかも・・・。
と、とりあえず、今の物欲はカメラ関係になっています。
なんかサクラソウの仲間だそうで・・。名前は聞いたけど忘れた・・・。
これは35ミリマクロで撮ったものです。
デジカメ一眼はそこそこの写真は誰でも手軽に撮れます。
が、あれこれ撮っているとさらに色々としたくなります。
OLYMPUS E-520は使いやすいし、コストパフォーマンスも高い、入門用のデジタル一眼としてはかなりいいカメラだと思います。
まずいいところは軽い。さらに軽いものもありますが、まあ、軽量で扱いやすいです。
操作が簡単なわりに機能は豊富で、安い超望遠のレンズもかなり楽しめます。
70-300のレンズもコストパフォーマンスが高いと思います。
マクロも色々と楽しみ方があるように思いますが、まだ十分に活用はできていません。
さてと、最近は鳥なんかを撮ることが多いので、この70-300のレンズでもちょっ不満を感じることがでてきました。さらにアップにできたら、寄れたらなあと思うことがあります。カワセミの写真なんかがそうです。だいたい300ミリはっぱいまでアップにしていることが多いです。
後からトリミングも可能ですが、やはり画像はシャープでなくなります。
あと、これはボディ側のことだと思うけど、ピントが迷う、抜ける、甘い、ビシッと決まらないということがかなりあります。まあ、普通にスナップ的に撮っている分にはほとんど支障はないんですが、野鳥となると、被写体としてはなかなか条件が厳しくなりますので。
ということで、
ズイコーデジタル 1.4x Teleconverter EC-14 \40,740
価格は価格.comで見たものです。うーん、ちょっと高いかな・・・・。
だったら、いっそのこと、
E-30 ボディ \105,228
さらに高いですが・・・・。このカメラ、色々と画像処理ができて面白い写真が撮れそうです。それよりも基本のピントの精度とかが高ければ欲しいなぁと思います。
パナソニックのG1の対抗機がそろそろ出るかもしれません。これもいいかも・・・。
と、とりあえず、今の物欲はカメラ関係になっています。