と、また、えらく大きくふりがぶったタイトルだこと・・・。
一昨日は、前の職場の同僚の結婚式とお祝いの会でした。
電話がかかってきて、「カメラマンやってくれんか」との依頼。
「あー、その日はあいてるし、もうちょっと時間もできると思うのでいいですよ。」と
安請け合い。これが後から大変な事態を招くことに・・。というほどのこともないですが。
まず、前日が奥伊吹のスキー。スキーとかこの頃全然してないし、もう年で回復力鈍い
しということで、午後は早めにあがり、帰りには温泉にも行ったのだけど、やはり体の
ギシギシ感が強い状態。
依頼されたのは、単に結婚式とかお祝いの会を適当に撮ればよいということではなくて、
準備の段階の早くから一緒に付き添って撮ってくれというようなこと。
なので、お祝いの会の会場の施設に12時前には入って、そこから、当人らは和服、
白無垢に着替えたり、あれこれ準備をし、そして、あの世界文化遺産の上賀茂神社に
寿タクシーで移動。私も同乗。式には一番前で参列。で、会場に戻って、なんだかんだ
で、終了したのは9時すぎ。ほぼずっとカメラを持って、とにかく記録的にバシャバシャ
と取りました。
ブラケットで+0.7、フラット、-0.7の露出の3枚連写。
カメラは当然E5で、レンズは12-60のズームが基本。これはそこそこ重量もある。
あとで枚数ほ確認したら、2200枚を超えていました。
疲れた・・・・。
この中で、本人らの了承をえてこの写真を載せてます。
私はこれ、わりと好きなのです。ぼけてるし、廊下に何かおいてあるし、普通にきれいに
撮れているということではないのだけれど、なにか、「これから一緒に進んでいく」という
感じが出てないですか?。
で、どこが「人にとっての幸せ」やねん?。それはまた続きで。
一昨日は、前の職場の同僚の結婚式とお祝いの会でした。
電話がかかってきて、「カメラマンやってくれんか」との依頼。
「あー、その日はあいてるし、もうちょっと時間もできると思うのでいいですよ。」と
安請け合い。これが後から大変な事態を招くことに・・。というほどのこともないですが。
まず、前日が奥伊吹のスキー。スキーとかこの頃全然してないし、もう年で回復力鈍い
しということで、午後は早めにあがり、帰りには温泉にも行ったのだけど、やはり体の
ギシギシ感が強い状態。
依頼されたのは、単に結婚式とかお祝いの会を適当に撮ればよいということではなくて、
準備の段階の早くから一緒に付き添って撮ってくれというようなこと。
なので、お祝いの会の会場の施設に12時前には入って、そこから、当人らは和服、
白無垢に着替えたり、あれこれ準備をし、そして、あの世界文化遺産の上賀茂神社に
寿タクシーで移動。私も同乗。式には一番前で参列。で、会場に戻って、なんだかんだ
で、終了したのは9時すぎ。ほぼずっとカメラを持って、とにかく記録的にバシャバシャ
と取りました。
ブラケットで+0.7、フラット、-0.7の露出の3枚連写。
カメラは当然E5で、レンズは12-60のズームが基本。これはそこそこ重量もある。
あとで枚数ほ確認したら、2200枚を超えていました。
疲れた・・・・。
この中で、本人らの了承をえてこの写真を載せてます。
私はこれ、わりと好きなのです。ぼけてるし、廊下に何かおいてあるし、普通にきれいに
撮れているということではないのだけれど、なにか、「これから一緒に進んでいく」という
感じが出てないですか?。
で、どこが「人にとっての幸せ」やねん?。それはまた続きで。