旧:鳳凰堂のランダムウォーカー <伏見の光>

2019.4.22以降、新規の主要な記事は新サイト「fusiminohikaru.net」
で書いています。 

特別支援教育 33 「さすがです!」

2013-03-09 18:26:56 | 特別支援教育
 ということで、今年度の仕事はとりあえず3月19日で終わります。

 この日が年度の修了式で、任用期間がそこまでということです。つまりは、子どもらの授業のある期間のみが任用期間であり、それ以外の時は任用期間ではないわけです。

 9月当初からは、曜日によって入る学部・クラスが異なるという「変則」的な形でしたが、これは今年になってからは特定のクラスのみに入るようになりました。

 子どもの授業時間のみが勤務時間となっている非常勤講師は、授業時間以外のところでの、様々な書類作成や授業案、教材・教具の作成、組織上の様々な分掌などを担当しません。ここで期待されるのは、まずは「人手」としての役割です。

 その第一は、やはり安全の確保ということになります。もちろん、それだけではなくて、クラスの担任の先生と一緒に、指導、支援にあたることも大事です。

 が、それにしても、週の前半と後半で入るクラスが違うと、一週間通して子どもらの実際の様子を見ることができませんでした。まあ、これまでこういう経験がないからということもあるのですが、資料を読んだり話を聞いたりするとともに、やはり、通して子どもらの様子を見る機会というのがあると、リアルタイムでの子どもの実態、状況を把握しやすくなり、安全の確保や適切な(少なくとも著しく不適切ではない)指導をすすめることもしやすくなります。

 そもそも、教育課程と指導体制のあり方によっては、一週間の中でも、それぞれの時間で指導者が異なるというような形もあり、それで大きな支障がなく、授業ごとで指導者の専門性も発揮しやすくなるような場合もあるのですが。

 が、やはり、1日、1週間を通して子どもらをみることで、様々なことが実感として理解できるということはあります。

 で、わりと最近ですが、クラスの特定の子どもが私のところに近づいてきて「さすがです!」と言うのです。

 他の人ではなくて私のところに来て言う。で、これが、なにか面白いこととか楽しいことがあった時に言うのです。

 なんなのかなぁ、これは?。なんで私のところに来て言うのだろうか。なにかのセリフのモノマネだろうか。歌詞とかセリフとかをすぐに覚えて言える、テレビで見たことや絵本の言葉なんかもよく覚えているので、なにかその一つなのかなぁと思ったのですが・・・。

 しかし、この面白いこととか楽しいことがあった時に私のところに来て言うのはなぜ?。

 クラスの先生は「○○君が一目置いているということですよ。」とか言ってましたが、そうではないだろうな。

 2~3日してわかりました。

 これはやはり、「モノマネ」だったのです。ある意味「モノマネ」ですが、単純にそうではないとも言えるのですが。

 実は、これ、私自身が言っていた言葉だったのです。それに気がつきました。

 で、それはどういう時に言っていたかというと、子どもらがなにかができた時、頑張れた時、うまくいった時、そういう時にほめ言葉として、この子に限らずどの子に対してもですが、「さすがです!」という言葉をよく言っていたのです。実際は「さすがです!」だけではなくて「よっしゃー」とか「ええぞー」とか「上手~」とか色々混ざってますが。ちなみに「good job!!」を多用する人もいたりします。

 で、この子は、その私の口癖を真似したということですが、単にその言葉を真似しているのではなく、私がなにかして面白かった時、楽しかった時、つまり、基本的に私が子どもらに対して言っているのと同じような場面でその言葉を使う、つまり、その言葉の意味なら本質なりをちゃんととらえて真似している、これは単なる「モノマネ」ではないなと。

 こういう力は発達的にどうとらえたらいいのか、うーん、パッと出て来ませんが・・・。

 この子は他にも似たようなところがあって、学校の校歌をメロディはわりとしっかり、歌詞はなんとなくおぼえていて、それで思い切り元気よく歌い出したりすることがあるのです。

 で、その歌詞が、無茶苦茶かといえばそうではない。実際の校歌には出てこないのだけれど「♪友だち~」とか「♪がんばれ~」とか、なんとなく実際の校歌に合ったような言葉をちゃんとはさみこんで、適当に歌うのです。校歌は学校によっては、なかなか高尚なメロディ、歌詞で歌ったりその意味をとらえたりするのが難しい場合もありますが、今の学校のはそんなことはなくて、とても馴染みやすく、こういう言葉が入っていてもなにも違和感はありません。

 これは、なんか言葉のニュアンスとか雰囲気というのがとらえられていないとできないことです。

 うーん、なかなか、すごい力を持ってるなぁと思わされました。さすがです!。

 さて、4月から私はどうしているのかなぁ・・・。とりあえず3月20日からは春休みですが。ずーーーーっと休みだったりして。それもいいかな。




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出品数 310超で過去最高更新

2013-03-09 16:42:32 | インターネット・パソコン・デジカメ
 さきほどの出品で現在オークションに出品している数は310を超えました。

 落札のなかったものはすべて再出品し、新規出品を追加しました。

 この中で現在入札があるのは1割弱です。

 最近は出品一覧の画面を表示すると、そこにウォッチリスト数(どれだけの人がウォッチとしてチェックしているか)も表示されます。
 そのため、現在入札がなくても多分これは入札があるなとか、今の入札は一人だけだけど、多分、これよりは少し高くなるなというのがすぐにわかるようになっています。

 新規出品も一定数を同じ間隔で出品し続けられているわけではなく、入札の方は当然入札が集中する時期があったり、さっぱり入札がない時期が続いたりと色々ですので、オークションも暇な時と、やたらとバタバタする時があります。

 今月、ここまでは落札額についてはほぼ平均的なペースで来ています。

 このままのペースを維持していきたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来週の売買 荏原CB、オルトプラス、鴻池

2013-03-09 07:45:28 | 株式投資・資産運用
来週の売買 荏原CB、オルトプラス、鴻池

 今週は常和ホールディングスの細かい売買ぐらいでした。また上昇すれば売却したいと思います。
 
 保有銘柄の方では、前田工繊が3000円超えまであり高いです。大和証券も高い。
 トヨタ、5000円超えからはまた売り上がりモードへ。

来週ですが、とりあえずファルテックのブックの結果が判明するでしょう。

 3/13、荏原のCB上場。2つあるので、利益が出そうな価格であれば1つは売却。一呼吸いれてからの方がいいような気がします。

 3/14 オルトプラス上場。公募1500円からですが、初日は寄らない?。まあ、初値売却を基本に対応予定。

 3/15 鴻池運輸、上場。既に書いたように家計全体では500株。51万ですか。
    やはりPER10倍程度がメドか。ここも一呼吸入れた方がいいようにも思います。
    ここはセグメント別では「複合ソリューション事業顧客」→企業の事業活動における各種工程の業務請負、という部分の比率が大きくて、
    単なる運送屋さんというよりは、顧客企業の事業活動の一部を請け負うというところが大きい。
    といっても、なんだかよくわからず、具体事例はそれぞれの顧客企業によって異なるということですが、つまりは、幅広く景気回復の恩恵を受けるということ。
    TPPもビジネスチャンスになるのかな。

 IPOの公募関係はオルトプラスと鴻池運輸しかないので、他は見てるだけです。オルトプラスが寄らないと鴻池とかぶってしまいますなぁ。目先は鴻池の株価抑制要因?。

 で、あとはタマホームにブックかな。別に悪くないと思いますが。これ以後のIPOはサンヨーホームズまでしか明らかになっていません。
 3/15にSBIのブックの結果が判明しますので、その後、SBIにある資金は一度、大和支店口座に戻します。
 やはり期末の残高というのを支店の営業くんは気にしてもいましたので。で、一部を変動の個人向け国債に振るかもしれません。

 債券といえばいいのだか悪いのだかわからんのが東電債・・・。542回に1000万ぶちこんでますが・・・。
 目先は88.41円で買ったものの評価額が93.22円になってます。クーポンも1.602%ありますので、2018にこのまま償還されれば、いい投資にはなるのですが、まあ、ちょっとこれは一般的な債券投資とは言いがたいところがあります・・・。




 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする