第3回gooアンバサダーミーティング参加(2)
まずブログのサービスについて。
今のこのブログは、2005年から使わせてもらっています。
「アドバンス」という仕様で、有料ですね。月額数百円ですが。
実は以前はテーマ別にヤフーとか、他、どこだったか、楽天?、などにもブログを開設していました。
で、テーマ別に書くのが面倒になつて、今のこの「ごった煮」のようなブログになっているということなのですが、なぜgooのブログに集中するようになったのかなぁ・・・・。
自分でもよくわかりませんが、単に、たまたまそうなったのか。
強い理由があったわけではないと思うのですが、gooはNTT系の運営ということもあって、なんとなく安心感があるのは事実です。
で、他のところの仕様とか使い方というのはよくわからないのですが、これで過不足なく使えているので、継続して使うということになっているのだと思います。
他の参加者の方、十数名でしたが、は、占いだったり、油絵とかだったり、それぞれ、わりときっちりしたテーマを設定してブログを書いておられる方が多いように見受けられました。
あー、そうそう、主催者の方に提言。
他の参加者の方に紹介していいということであれば、参加者のブログ、Facebook一覧のような印刷された資料があるといいと思います。名刺交換して話をしながらそのあたりのことは知ることができればいいのですが、今回のような内容設定なり、時間設定の中では、それをすべての方で行うのはなかなか難しかったので。
もちろん、紹介することを希望されない方もあるでしょうから、それは含めないということでね。
今回の主催者側のコメントの中で、gooのブログは自動バックアップ機能があって、これは他にはない特徴ですというようなことを言っておられましたが、これも確かに安心感の一つではあります。
記事を書いていて途中でパソコンがフリーズしたとか再起動になつたような時は書きかけの記事がまた表示されるというもので、すべてパーになったりしないということね。
つづく。
まずブログのサービスについて。
今のこのブログは、2005年から使わせてもらっています。
「アドバンス」という仕様で、有料ですね。月額数百円ですが。
実は以前はテーマ別にヤフーとか、他、どこだったか、楽天?、などにもブログを開設していました。
で、テーマ別に書くのが面倒になつて、今のこの「ごった煮」のようなブログになっているということなのですが、なぜgooのブログに集中するようになったのかなぁ・・・・。
自分でもよくわかりませんが、単に、たまたまそうなったのか。
強い理由があったわけではないと思うのですが、gooはNTT系の運営ということもあって、なんとなく安心感があるのは事実です。
で、他のところの仕様とか使い方というのはよくわからないのですが、これで過不足なく使えているので、継続して使うということになっているのだと思います。
他の参加者の方、十数名でしたが、は、占いだったり、油絵とかだったり、それぞれ、わりときっちりしたテーマを設定してブログを書いておられる方が多いように見受けられました。
あー、そうそう、主催者の方に提言。
他の参加者の方に紹介していいということであれば、参加者のブログ、Facebook一覧のような印刷された資料があるといいと思います。名刺交換して話をしながらそのあたりのことは知ることができればいいのですが、今回のような内容設定なり、時間設定の中では、それをすべての方で行うのはなかなか難しかったので。
もちろん、紹介することを希望されない方もあるでしょうから、それは含めないということでね。
今回の主催者側のコメントの中で、gooのブログは自動バックアップ機能があって、これは他にはない特徴ですというようなことを言っておられましたが、これも確かに安心感の一つではあります。
記事を書いていて途中でパソコンがフリーズしたとか再起動になつたような時は書きかけの記事がまた表示されるというもので、すべてパーになったりしないということね。
つづく。