久しぶりにトリップメーターで燃費をはかってみました。
結果は7キロ/リッター。うーん・・・・。
走行はほとんどが通勤などでの市街地走行で、動いたり止まったりといった走り方。高速での一定の速度での走行のような燃費にいい走り方ではありません。
それでも急加速、急発進など、アクセルを踏み込むような走り方は多少は意識して避けたつもりではあります。それで、この燃費かい・・・。
で、ガソリンスタンドで満タンにすると、これが1万円超。
そもそも、燃費だとか経済的効率性だとかいうことを優先するのであれば、ハイオクで2リッターのATなんていう車に乗らなければいいわけですから、これはしょうがないといえばしょうがないです。
が、感覚的には、満タンで1万円というのはやはり「高い!」という感覚になります。
クレジットカードでは支払いにしていますので、このポイント分が1.5%ぐらい戻ってきますが。
まあ、1万円だと150円。リッターだと2.7円ぐらいか。つまり、現金支払いよりも2.7円程度安ければクレジットカードの方が有利ということ。2円差ならカードで、3円差なら現金でというところです。
燃費計測は継続してしていますので、さらに燃費を意識した走りをしてみましょうか。
結果は7キロ/リッター。うーん・・・・。
走行はほとんどが通勤などでの市街地走行で、動いたり止まったりといった走り方。高速での一定の速度での走行のような燃費にいい走り方ではありません。
それでも急加速、急発進など、アクセルを踏み込むような走り方は多少は意識して避けたつもりではあります。それで、この燃費かい・・・。
で、ガソリンスタンドで満タンにすると、これが1万円超。
そもそも、燃費だとか経済的効率性だとかいうことを優先するのであれば、ハイオクで2リッターのATなんていう車に乗らなければいいわけですから、これはしょうがないといえばしょうがないです。
が、感覚的には、満タンで1万円というのはやはり「高い!」という感覚になります。
クレジットカードでは支払いにしていますので、このポイント分が1.5%ぐらい戻ってきますが。
まあ、1万円だと150円。リッターだと2.7円ぐらいか。つまり、現金支払いよりも2.7円程度安ければクレジットカードの方が有利ということ。2円差ならカードで、3円差なら現金でというところです。
燃費計測は継続してしていますので、さらに燃費を意識した走りをしてみましょうか。