旧:鳳凰堂のランダムウォーカー <伏見の光>

2019.4.22以降、新規の主要な記事は新サイト「fusiminohikaru.net」
で書いています。 

e-Taxで納税してみましょか・実践記録(2)

2010-02-06 10:30:02 | 株式投資・資産運用
 ICカード取得申請の翌日には以下のような書類と手続きの説明をした書類が届いていました。


 別にカードが入っているのではありません。

 で、これに記入をして、暗証番号も考えておいて、再度、市役所へ出向くということになります。

 時間は9時~4時半。これがネックです。普通に仕事してる時間ですから。やはり土日とかに窓口をあけてもらいたいものだと思いますね。

 もう一つの画像はいちよし証券の残高。口座開設時に小物IPOをもらってそれっきりです。まあ、こういう顧客に多いんでしょう。証券会社で勝手に口座解約をするというのもできんでしょうから、書類作成や送料だけ無駄ですね・・・。かといって、こちらから解約手続きに行くのも面倒ということで、放置状態です。ここは新興系に強いという印象がありましたが、経営状態とかどう?。




ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 株ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

e-Taxで納税してみましょか・実践記録(1)

2010-02-04 06:50:43 | 株式投資・資産運用
 ということで、今年からe-Taxを利用しての確定申告を行おうかと思っています。

 関連サイトはこちら。


 とりあえず、住民票のある市区町村の窓口で、住民基本台帳カード(ICカード)を入手し、「電子証明書発行申請書」等を提出して電子証明書(公的個人認証サービスに基づく電子証明書)の発行を受けることが必要です。

 で、この手続き、市役所に事前に電話で確認しましたが、2段階の手続きが必要。まずは住民基本台帳カードを取得しないといけません。
 これは市役所の窓口まで行って申請しないといけない。で、本人以外の分については申請段階で委任状が必要。これはPCで自分で作成したものでOK。氏名欄は依頼者の自筆で生年月日記入も必要と言われました。

 2/3、市役所の近くの仕事があったので、午前の仕事終了後、時間単位で年次有給休暇を取得して市役所へ。

 申請書類は、各種申請書を記入する台のところにはなくて窓口での申し出が必要でした。記入そのものは簡単。で、書類を提出して、10分ほど待っていたら窓口に呼ばれて、以後の手続きの説明を受けてこの日は終了。

 郵送で書類、カード?が送付されてくるということで、これは即日発送にはなるようなので、今週には到着するでしょう。

 この日は手数料等の支払いはなし。

 以後は、届いたものを持って再度市役所の窓口へ出向いて、暗証番号?の設定などの手続きをする必要があります。

 こうした手続き、図書館の分館にある行政の窓口では不可。今回の申請の内容程度であれば、市役所そのものではなくて、各分館の窓口などでも申請は可能にした方が便利。窓口は通常の9時~16時半のため、日中の通常の勤務があれば休暇取得などをしないと申請などの手続きができません。

 で、次の暗証番号設定等は代理人が代行することは基本的にはだめで、直接本人が出向く必要があるということでした。

 このあたりはそれぞれの行政の窓口によって若干違いがあるかもしれません。

 どうなんだろう、住基ネットにつながっていなかったりすると、このe-Taxでの申告そのものができないということなのかな?。としたら、そういうところの住民は不利益を被るということにはなりませんか?。

 住基ネットそのものの問題点等については、私は全然わからないのですが。

 納税というのは、個人と国家が直接対峙する具体的な場面だと思いますが、一般のサラリーマンは天引き、年末調整等でこれをほとんど意識しない場合が多いかと思います。
 先の橘玲氏の著作もそうでしたが、利用できる制度は利用すればいいわけですし、自分で確定申告するというのは意識の面でも意味はあると思います。

 まあ、うちは証券口座も特定口座ではなくて夫婦、全部一般口座なので、必然的に確定申告の必要はあるわけですが。

 次回に続く。

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 株ブログへ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金ごまいりごまスティク包装

2010-02-03 07:39:05 | 懸賞
金ごま本舗で当選。

以前にも一度当たったと思います。

実用的なものはありがたいです。スティック状で小分けにしてあるのも使いやすいですね。

ありがとう。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マネックスグループ株式会社2011年2月9日満期 1.20%円建社債

2010-02-03 06:16:11 | 株式投資・資産運用
1年もので、
格付け BBB+ (日本格付研究所)
利率/税引前 年1.20%

 生保のカードをセブンイレブンのATMに入れてみたら、給付金の引き出しができたので、35万を引き出し。手数料が210円かな。これは高いですが。

 生保の給付金や配当などはそのままおいておいても、年0.1%でしか運用されません。なので、引き出して、別のところに移した方がましです。

 これはその場でとりあえず、JNBの口座に入金。

 で、どうしたかというと、マネックス債を100万買い。利率はよくもないですが、まあ、相対的にはまし。

 2/1に前に買っていたマネックス債50万が償還になっていましたが、この分に加えて、生保の給付金+15万で100万という形です。

 債券関係は利回りは高くはないですが、現金やMMFなどで放置しておくよりは相対的にましではあります。リスクに見合うかどうかは判断しずらいですので、嫌ならネットのダイレクト定期などに回すというのもありますが。

 利回りは低くとも、運用額が次第に大きくなっているので、これらから入る利金は運用を下支えする効果はかなりあります。

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 株ブログへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西電力、ホクト100株買い

2010-02-03 06:04:37 | 株式投資・資産運用
2/1に関西電力を2050円で、2/2にホクトを1900円で、それぞれ100株買い。

関電については、こちらに整理しているとおりで、
だいたい50円から100円の値幅で、騰がったら売り、下がったら買いという形を繰り返しているのみです。この間で、保有期間で配当の権利もついたらありがたいというようなところ。

このような売買は自動売買の設定もできるかと思います。

ホクトの前回の売買は7年以上前でした。EPS150円程度で、3月期に多めに配当が出ています(9月は10円)。
まあ、業績や財務的には堅いところでしょう。売上は冬場に偏る形でしょうね。
キノコから医薬品とかできんのかね、画期的な。

まあ、ここも目先で上昇すれば売却です。

 ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 株ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1680上場インデックスファンド海外先進国株式、新規買い

2010-02-03 05:55:57 | 株式投資・資産運用
1680上場インデックスファンド海外先進国株式、新規買い


 ということで、新規に100口買い。手数料の安い松井での買いでもよかったのですが、他の銘柄の注文と一緒にSBIで注文。売買手数料は104円となっています(他の銘柄の売買手数料と案分)。ETFは貸株扱いにすることができますので、現在の貸株金利0.4%で、評価額10万円だと年間で400円、3ヶ月おいておくと、売買手数料はだいたい回収できるという計算にはなります。

 寄り1031円の買いは割高だったか?。ま、これについては多分長くPFにとどまると思いますので、いいですけど。

 ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 株ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いままでのA面、B面ですと!?

2010-02-02 05:26:13 | 映画テレビメディア
いままでのA面、B面ですと!?(通常盤)

NAYUTAWAVE RECORDS

このアイテムの詳細を見る


 リンクはアマゾンですが、楽天のポイントでこれ、注文しました。

 この人らの楽曲はシンプルでまっすぐな感じがします。

 ゲームソフトのオークション落札代金と相殺という感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする