山西冬彦ほぼ週刊トライアスリート通信

65歳を過ぎたおじさんのトレーニング&レース&エトセトラ

トゲトゲ人間になっているようだ号

2017-04-06 15:24:01 | リハビリ

昨日、帰宅途中、池袋の駅でケンカしそうになってしまった。

猛反省!!

トイレに空きがなく、並んで待っていたら

あいたところに、後ろから来た人が行こうとしたので

「並んでいるんですけど」と声をかけた。

「あ、すみません。」とその人が言ったのに

言い方が気に入らなかったため

「並んでいるの気が付かない~?」と

余計なことを言ってしまった。

そうしたら

「気が付かねーよ!!」と言って、どこかに行ってしまった。

なんで、いい歳をして、余計なことを言ってしまったのか??

これじゃ、トゲトゲ人間だねー。

心に余裕を持たなくちゃ。


左膝が痛い。潤滑油がなくなってきたか?サプリか号

2016-02-26 10:14:36 | リハビリ

この頃、方向を変える時など左の膝がズキッとする。

完全に膝の潤滑油が足りない感じだ。

いよいよサプリでも飲まないとダメかなー。

ここで具体的にサプリの名前を入れると、この類の広告ばかりでてきそうなのでやめておこう。


『ぎっくり腰様』がやってきた号

2015-10-08 12:42:51 | リハビリ

40歳を過ぎてから、数年に1回やってくる『ぎっくり腰様』が今週の月曜日にやってきた。

先週の土曜日、スイムトレで少し可動域を広くするような泳法を試み、

これがなかなかいい感触だった。

ただ、この時、ちょっと腰に違和感を感じた。

日曜日は、シニアサッカーの公式戦で日高町へ。

天然芝の気持ちよいグランドで、ちょっと走り過ぎてしまったら、

帰宅後、背中が重く、腰も痛くなってきた。

近くの銭湯で少し筋肉をほぐそうと思ってでかけたら

銭湯は8/25で閉店していた。

いやー、休日の楽しみがひとつ減ってしまった。

まあ、とりあえず、その日は腰の痛みを感じつつ寝たものの、

明け方、トイレに行くため、腰が痛くてなかなか起きられず苦労した。

月曜日、会社に行ったものの、痛くて早めの帰宅。

布団に寝られず、ソファーで睡眠。

火曜の朝も痛みが引かず、やむなく欠勤。

一日静養していたら、だいぶ楽になった。

水曜日、出社したが、椅子に長時間座っていると、痛みが増してきて、

この日も6時で帰宅。

そして、木曜日、会社には来ているがやはり痛い。


今日のメタボ対策

2014-12-22 10:33:09 | リハビリ

12月20日(土)

東京体育館で40分のスイムトレ。

帰宅後、腹筋10分

ちなみに、スイムトレのあと、

オッシュマンズでおもしろいデザインのネックウォーマー購入

12月21日(日)

1時間のラントレ

お風呂の前に、腹筋10分

本日より、発泡酒はカロリーオフに切り替え。


坐骨神経痛

2011-12-03 14:25:56 | リハビリ

■12月3日(土)

筋肉の炎症と思われる、右臀部の痛みがあまりにもひかないので

本日、整骨院に行ってみました。

いろいろ、症状を話しながら、治療を受けていると、

これは、筋肉の炎症ではなく、「坐骨神経痛」ですねという診断でした。

そして、整体系の治療院に行くと必ず言われるように、

背骨、骨盤の変形を指摘されました。

電気治療、マッサージ、ストレッチを受けると、少し痛みが引いた気がします。

ここの整体師さんを信じて、しばらく通うことにしました。


ぎっくり腰に

2010-12-25 10:46:47 | リハビリ

■12月24日(金)

この日は千駄ヶ谷の設計健保で年に1回の健康診断。

朝8時35分に到着。

この日の受け付けは11番。

初めに検尿、身長体重測定、血圧測定、問診、採血と順調に進み、

心電図をとるために踏み台に足をかけた瞬間、

腰に鋭い痛みが走り、歩くのもやっとの状態に。

結局、健康診断を中断し、代々木病院の整形外科へ。

レントゲンを撮ったが骨には異常がないということで、ぎっくり腰と診断される。

腰を曲げられない状態のため、会社にちょっと顔を出して、

急ぎの仕事を片付けて4時に帰宅。

それにしても健康診断中にぎっくり腰になるとは・・・・。

笑うしかない。

 


電気風呂号

2009-12-15 12:49:31 | リハビリ
12月13日(日)

息子二人は部活で、妻は仕事。
家に一人でいても仕方がないので
池袋の本屋に。
はじめにリブロにいったが在庫がなく
ジュンク堂へ。

その帰り、会社ではくサンダルを買いに
東武のユニクロにいったら、
すごい人で
何も見ずに引き返す。

帰宅後、スイムトレと思ったら
雨がポツポツ落ちてきたので
ジョギングに切り替える。

約30分久々に走った。
軽かったのでそれほど違和感はなかったものの、
サイドステップの際
痛みが走った。

ジョギング後、近くの銭湯「和倉湯」へ。
今日の薬湯は大好きな「有馬の湯」だった。

足の療養のため電気風呂へ。
ふくらはぎを近づけたら、かなりの痛み。
KFCのM本コーチが調子の悪いところ、浸かれているところほど、
電気を通すと痛いといっていたが
なるほど実感!!
かなり来た!

その後、水風呂と電気風呂を繰り返し
その合間マッサージ。
かなり筋肉が固まっているのがわかる。
40分ほど入浴。
帰宅。
早速ビールで一杯!!
うまい!!!

練習試合&リハビリ&同期会

2009-12-12 13:58:40 | リハビリ
12月5日(土)

井草の森公園で
KFC40S
杉並の歯医者さんチーム
北中野中学サッカー部
の3チームで練習試合をやった。

途中から雨足が強くなったものの
50前後の親父なのに止めようと言い出す人が
いないから不思議。

こちらな、肉離れでずっとベンチ。
観戦はつまらなかった。

中学生はすごい!
体は小さいのに疲れ知らず。

夕方から6人で軽い忘年会。
2次会では親父4人でカラオケ。
なんと3時間も歌っていた。
これもある意味すごい!!

リハビリ(12月12日(土)

肉離れ部分の痛みはなくなってきたが、
筋肉が固くなってきた。
今日から本格的リハビリに入ろう。
入念なストレッチと軽いジョギング
そして、銭湯で体をほぐすことに。

12月11日(土)

昨日は
丸の内ブリックスクエア地下の炉端焼き「磯貝」
で大学の同期会。
磯貝は今回幹事のM永君の設計。
肉付きの悪い僕にはちょっとイスが固かった。

みんな元気そうで何より。
おいしくて、飾らない感じのいいお店です。
ブログを見た方は是非いってみてください。。