山西冬彦ほぼ週刊トライアスリート通信

65歳を過ぎたおじさんのトレーニング&レース&エトセトラ

日曜日の夕方はプールがすいていた号

2016-05-31 12:45:56 | トレーニング

■5/29(日)

この日も休日出勤。

したがって、三浦でのオープンウォーターの練習会には参加できなかった。

早めに仕事を切り上げ、帰宅。

帰宅後、一休みし、5時過ぎに鷺宮体育館プールへ。

屋内プールで単独練習会。

この日は2,3人しか泳いでいなかったので、気持ちよくマイペースで泳げた。

はじめ左腕の痛みが気になったが

ゆっくり泳いでいたら徐々にほぐれてきた。距離は1.1km。

8月の沼津千本浜トライアスロンに向け、2か月で体をつくらないと。


副隊長から三浦・金田海岸でのオープンウォーターの練習会の誘いだ号

2016-05-25 10:15:35 | トレーニング

昨日、N井副隊長から「スイム練習会のお誘い」が届いた。

5月29日(日) 9時 三浦・金田海岸(以前行った、小島のある海岸)。

是非とも参加したいところだが、仕事が終わるかどうか…。

何とか頑張ろう。でも無理して海で泳ぐのは危険だしなー。

スイムは2か月もサボっているし。

う~~~ん。

海岸近くに、キタナトランにでてきたお店も捨てがたい。


2か月ぶりのスイムトレ

2016-05-23 13:00:31 | トレーニング

■5月22日(日)

千本浜トライアスロン大会に向け始動

日曜日の午前中、近所の鷺宮体育館で約1km泳ぐ。

そのあと、シニアサッカーの公式戦で武蔵村山へ

試合は0-1の惜敗。

前半、人数が10名のうちのチームが押し気味で

かなりシュートを打ったが入らず

人数が一人少なかったこともあり、

だんだん足が止まり、後半15分ぐらいにカウンターをくらう。

その後、得点機はあったが決めきれず、終了のホイッスル。

プロだろうが、へたくそなシニアサッカーだろうが、

入れるべき時入れないと、やっぱり負けるなー。

ちなみに、2か月ぶりのスイムトレで、本日両腕筋肉痛。


久しぶりに体を動かしたぞ~号

2016-05-17 12:30:35 | シニアサッカー

■5月15日(日)

朝7時に自宅横のジョナサンに集合し、シニアサッカーの公式戦に

日曜日なのに7時集合はきついが

お昼過ぎには自宅に戻れるので、一日が長く使えるのでいい。

結果は、4-0の快勝。

後半、フォワードでトレーニングも兼ねて走り回ったが

裏に抜け出し、何とかボールに追いつくも、シュートが枠に飛ばず。

瞬発力があれば、ディフェンスを置き去りにできるのだが・・・。

1時半に帰宅し、洗濯をしながら、ラーメンライスを食べ

録画していたテレビ番組日野正平さんの「こころ旅」をみながらしばらく休憩。

少し体が軽くなってきたので、いつものコースを2周、約30分走る。

シャワーを浴びて、ビールを飲んだら、一気に疲れがやってきた。

やはり、サッカーやって、走るとそれなりに疲れる。

明日、18日から「沼津千本浜トライアスロン」の申込みが始まる。

忘れないようにしないと。


本日もバイク通勤だ 夜は山菜の天ぷらだ&明日は仙台マラソンだ号

2016-05-07 11:14:30 | トレーニング

トレーニングがわりに

本日も富士見台から代々木上原まで

約8kmの自転車通勤。

ちなみに、5/5は何とか6km走った。

さあ、明日はいよいよ「仙台国際ハーフマラソン」当日。

学生時代のスキー同好会の友人3人が参加。

H田、N倉の2人ははじめてのハーフ。はたして完走なるか~~~。

N井選手は1時間30分を切れるか?

3人とも今日の酒はほどほどに~~。

話は変わって

昨日、新潟県長岡市の法末集落のM田さんから山菜(ウド、ワラビ、ふき)

が届いたので、今夜は、美味しい山菜の天ぷらの予定。


多忙は怠惰の隠れ蓑である号

2016-05-06 16:47:01 | いろいろ

■ほぼ日刊イトイ新聞の5/6今日のダーリンを読んで反省号

以下抜粋(糸井さん、勝手にコピペしちゃいました。)

「ほぼ日」がはじまって、もうじき18年になるけれど、

その間に、何度となく言ったことばがある。

「多忙は怠惰の隠れ蓑である」という、

高校時代の国語の先生に教わったことばだ。

次から次にやらねばならぬことがあるときには、

立ち止まって疑いを持つというようなことができない。

「まったく別の視点から見直す」であるとか、

「いったん止めて熟成を待つ」というようなこと、

「原点から考えてみる」こともやっていられなくなる。

むろん、忙しいときに生まれるリズムによって、

なにかに熟練していくといういいところもあるけれど、

だいたい、多忙は本質を見えにくくしてしまう。

しかし、「おれは忙しくはたらいている」という

じぶんを許すだけの理由もたっぷりあるから、

なかなかとても忙しい状態から抜け出すのはむつかしい。


筋トレ&ストレッチ号

2016-05-04 10:54:09 | トレーニング

5/3(火)

バイクで帰宅。ちょっと汗をかいた。

やっぱり、この時期のバイク通勤は最高。

新緑もみながら、さわやかな風を切って走る感覚がとてもいい。

この日は、寝る前に軽く腹筋とストレッチをした。

残念なのは、この時期、バイクに乗る時に着る、ちょうどいいウエアがないことだ。


仙台ハーフマラソン 出走とりやめだ号

2016-05-03 16:35:40 | レース

学生時代の仲間と走る

仙台国際ハーフマラソンを

楽しみにしていたが

どうやりくりしても仕事が終わりそうもないので

仙台遠征はとりやめに。

残念!!

そんな中、時間をつくって、ちょっとでも、走るか泳ぐかしたいところ。

本日は、とりあえずバイク通勤。