山西冬彦ほぼ週刊トライアスリート通信

65歳を過ぎたおじさんのトレーニング&レース&エトセトラ

トレーニングも励んでます

2010-09-23 11:12:08 | トレーニング
■9月18日(土)

自転車ポタリング。
時々坂道でめいっぱいこぐ。

■9月19日(日)

上井草スポーツセンターで
1kmちょっとのスイムトレ。
帰りに井荻スポーツで新着水着とスパイク購入。
知り合いのM田さんに安くしてもらう。

その後、長男のアメフトの応援にアミノバイタルフィールドへ。
この日の対戦相手は、今年優勝候補の「早稲田ビックベアー」

一生懸命応援したがその甲斐もなく
タッチダウンを奪えず完敗。
3-51で敗れる。

息子がちょっとだけ出たが
同じサイドのランニングバックに
いきなりタッチダウンを決められてしまった。

少ない出番であったが
はじめての公式戦にしては
何とか無難にこなしていた。
70点。

■9月20日(月)

午前中家事。
夕方、石神井公園までラントレ。
行きスピードを出しすぎたら、疲れた。
練習不足か??


副隊長永井雅一選手『波崎トライアスロン』2位の快挙だ号!!

2010-09-23 10:57:11 | レース
■9月23日(木)

大事な報告を忘れてました。
我がトライアスロンチーム「sumica」のエース
N井副隊長が9月14日開催された「波崎トライアスロン2010」で
見事2位入賞(50-54歳のカテゴリー)です。

これで、我がチームのエースは、
8月1日の沼津千本浜に続いて連続入賞の偉業を成し遂げました。
来年は、Y沢隊長と3人で表彰台独占を狙います。
ってか~~!!

<お米をもらいました>



<sumica銚子支部??のメンバー>

ポタリングとアメフト観戦号

2010-09-18 12:59:41 | いろいろ
■9月4日(土)

善福寺川沿いを一人でポタリング。
トレーニングにはならなかったが、緑の中のポタリングを
満喫。

ここは走るのにもいい。
ランニングコースとしては石神井公園コースよりいいかも。
でも家からちょっ遠い。
残念。

<大宮八幡宮>

<大宮八幡宮の参道にある駄菓子屋さん。満員御礼です>

<気持の良い善福寺川沿いの緑道>

<気持の良い善福寺川沿いの緑道2/さっきまで川の中でカラスが行水してました>

<善福寺の川沿い近くにある知る人ぞしる「阿佐ヶ谷住宅」>


■9月5日(日)

この日は妻と二人で、川崎球場に長男のアメフトの応援にでかける。
公式戦の初戦は対明大戦。
いきなり、タッチダウンを奪ったので
今年はいけると思ったが・・・・。

それもつかの間。
ディフェンスがボロボロでした。
それでもオフェンスは、そこそこよく
結局、3つのタッチダウンを奪う奮闘。

結果は20-42
だったが、3つのタッチダウンがあったので
応援も十分楽しめた。

あとはどこまでディフェンスが
踏ん張れるか。
ディフェンス人の奮起を期待したい。

息子よ
早くにチームに貢献できる選手になるのだ。

中越地震被災地訪問号

2010-09-18 12:16:21 | いろいろ
■9月11・12日(土・日)

都市計画家協会のメンバーと新潟県長岡市の法末(ほっすえ)集落に行ってきました。
中越地震で甚大な被害を受けたところで、家協会のメンバーが現在も復興を支援しています。

山あいにある集落で、小千谷駅から20分ぐらいのところにあります。
豪雪地帯で冬は4mも積もるらしいです。
平らな土地はなく、直線道路はほとんどありません。

いまでも、地域固有の建築様式の建物がほとんどで、防風林の役割を果たしている屋敷林の大木と、住まいが一体となって美しい集落景観を形成しています。
たぶん、この大木は建替の時には材木として使うんだと思うけど。

ただ、空き家もけっこう見られることと、建物の維持管理が行き届かなくなってきたのが残念なところです。
昭和30年代ぐらいに訪れていたら、それはそれは美しい集落景観だったに違いありません。
でも、まだ建物が残っていますから、うまく改修できると美しい集落景観が甦るかも知れません。

今回はそのほか、初めて聞くもの、目にするものが多かった旅でした。
1 「カメムシ警戒警報」ののぼり
2 「カグラナンバン」という野菜。唐辛子の仲間(ピーマンに似ています)
3 雪国の信号(縦に並んでいます)
4 竹内久美子という京大の先生
5 どぶろく記念日(10月26日)
6 RX7のドアノブの位置。こんなところに。
7 小千谷で美味しいへぎ蕎麦の店「わたや」さん
8 BMW1150はかっこいいバイクである
等々

<下の写真2枚は家協会のメンバーが村の人達といっしょに作った足湯です。>
 

 

 

 
<山古志村にも行って来ました。崩れた土砂に埋まった住宅が今も残っていました>