山西冬彦ほぼ週刊トライアスリート通信

65歳を過ぎたおじさんのトレーニング&レース&エトセトラ

仕事も体力だ号

2011-03-09 22:57:48 | いろいろ

■3月8日(火)

福岡出帳。会社に戻り、またまた仕事。帰宅は1時。

■3月9日(水)

午前中調布、午後茅ヶ崎。

会社に戻り、またまた仕事。今日も帰宅は1時過ぎかなー。

気分転換でブログをつづる。

イヤー、仕事も体力だねー。

まるでマラソンのようだ。

月並みだが、仕事があることに感謝し、頑張らねば。

といいながら、土・日も出社したため、ちょっと疲れ気味。

明日は、報告書を2本提出し、あさって名古屋。

し、し、しかし・・・はたして明日の報告書は間に合うのだろうか?

間に合わせないといけないのだが・・・・。

原稿を書く気力がなくなってきたのだーーー。

よーし、名古屋でうまいものでも食べてくるか~~~。


帰宅後初めてのスイム1.2kmノンストップだ号

2011-03-06 11:14:12 | トレーニング

■3月5日(土)

来週、提出の資料が2本あるのと、再来週から全国巡業(福岡、名古屋、大阪、仙台)の旅が始まるため、土曜日だが仕事にでた。

遅くまでやるつもりでいたが、夕方になったら、髪が伸びすぎたのが気になりはじめ、床屋に行くことに。6時過ぎに退社。

7時に帰宅し、富士見台の床屋さんに直行。

ところが、ヘアカラーの人が2人は入っているとのことで、今日は無理だねー、と言われてしまった。ついていない!!こういうことがなぜか多い。

せっかく、床屋に行くために仕事を切り上げてきたのに、無駄な時間ができてしまったと思い、迷わずプールへ。

前回、ノンストップ1kmだったので、この日は1.2kmに挑戦。

目標達成!!よーし、この調子で今年中に連続2kmを達成するぞ~~~。

と思ったのであった。


team sumicaY沢隊長 東京マラソン応援号

2011-03-03 12:58:15 | レース

■2月27日(日) 快晴

Aおちゃん、N井副隊長と朝9時30分、九段下の「パレスサイドホテル」前に集合し、Y沢隊長の東京マラソンの応援に行ってきました。

絶好のマラソン日和。ちょっと暑いぐらいでした。

隊長はこの日のためにピンクバイクジャージを購入。

今年は、ピンクのシャツが多かったです。流行色というやつですな。

練習不足か隊長は徐々にペースダウン。

20kmを過ぎると50分/5kmを超えました。

こうなると、追っかけるほうもペースがつかめず、なかなか隊長の姿をとらえることができませんでした。

結局、タイムは5時間50分。

へとへとのゴールだったようです。

こちらは最後まで時間を読みきれず、ゴール近くの沿道で応援しているところに、「今、ゴールしたけど誰もいないんだけど」とさみしそうな電話が入ってしまいました。

隊長申し訳ありませんでした。

この日はみんな疲れてしまったので反省会もせず帰宅。

自転車走行距離 約60kmでした。