エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

もーそーぞく

2017-08-12 07:44:33 | Weblog
私はとても怖がりだ。 夜のウォーキングでも、たまに一人で行ったりすると曲がり角にさしかかった時に、結構つまらないことを考えて心拍数を上げたりする。 ふっと曲がったら全然知らない世界に繋がっていた・・・とか(笑) 妄想族なんだろうと思う。 いつだったか元SMAPの中居くんが、シャンプーの時目を瞑っていられないと言ってたような覚えがある。 目を閉じてシャンプーして、ふっと目を開けたらそこに誰かいた . . . 本文を読む
コメント (5)

おととい来やがれ!

2017-08-11 08:05:32 | Weblog
おとなしく家にいて家事をしているだけなのに、なんでこう、腹の立つことが起きるのか。 お昼時、インターフォンがなった。 時分どきに人を訪ねてはいけない、という初歩的なことも知らないのか。 と思って出てみたら、新聞の勧誘人だった。 乗り換えてうちの新聞を取ってもらえないかという。 あ、ごめ~ん。 最近乗り換えたばかり(と、出まかせを言う) だいたい、新聞の新規勧誘はどこの新聞販売所でも同じ時期 . . . 本文を読む
コメント (13)

ガーデナーley

2017-08-10 14:40:18 | 好きなもの
挿し木にした薔薇が咲いた。 花びらにシミが入ってあまりきれいじゃないけれど。 確か、ブルームーンの挿し木だからもっと青みがかってもいいはずがこれじゃピンクじゃん(笑) それと、デンドロビウム、ギンギアナム系のベリーという洋ラン。 淡路島の洋ラン展に行った時に買って帰ったものだけど、去年から髙芽ばかりになっている。 チッソ系の肥料が効きすぎとか、日当たりとか、株自体が古くなってきたとか、いろ . . . 本文を読む
コメント (2)

Freeze!

2017-08-10 08:02:24 | 日記
総合病院での骨塩定量検査(DXA法) 予約していた月曜日が台風だったので、昨日に延期してもらった。 紹介状と予約票を持って行って、初診の受付に提出。 まぁ、それは予約票に手順として書かれてあったのでそうしたまでだけど、提出したら係の人が「整形外科までご案内します」という。 改築したり増築したりでつぎ足しつぎ足しのこの病院は確かにちょっと迷路っぽいところもあるけれど、1年前まで毎月のように通っ . . . 本文を読む
コメント (2)

六道まいり

2017-08-09 07:48:42 | ご朱印
去年も同じ日に六道珍皇寺に行ってました。 7~9日の三日間、六道まいりの日だけあるという限定特別ご朱印が欲しくてね。 2日目にのんびり出かけたら売り切れていて、欲しかったものがなかったので、リベンジ(笑) 初日に行こうと思っていたら台風だし、やっぱり二日目になってしまいました。 ただし、初日は同じように台風を避けた人が多かったとみえて特別ご朱印もたくさんありました。 とりあえずは2年越しの『閻 . . . 本文を読む
コメント (2)

またしても。

2017-08-08 11:52:11 | Weblog
最寄りのバス停から六道珍皇寺のある清水道、というバス停まで行く路線は覚えた。 問題は帰りで、バスで帰ったことがない。 大概、地下鉄東山駅まで歩いて帰っていた。 今日はひとつ、バスで帰ってみようと下りたバス停の向かい側に向かう。 なんせ、路線図がごちゃごちゃで、全く意味をなさないので、なんとなくこれだと、、、近くに停まるであろう、、、というのを見つけてバスが来るまで待っていた。 ラッキーなことに、 . . . 本文を読む
コメント (2)

台風の日は

2017-08-08 06:51:12 | 日記
間が悪いというかなんというか。 近所の整形外科で、総合病院での骨密度検査を頼んでもらった日には、まさか台風襲来の日と重なるなんて思ってもみなかった。 ここ数日、予報がくるくると変わり、8日に近畿に最接近、という情報もあったので8日ならば検査日の翌日だから大丈夫と踏んでいたら、近畿に最接近、もしくは上陸が7日になったと予報が変わってきた。 実は、私なりのプランがあった。 7日は朝7時台のバスに乗 . . . 本文を読む
コメント (7)

無限(笑)

2017-08-07 15:25:25 | ぐるめ
手作りヨーグルト復活(笑) 以前は牛乳で作ったものだけど、最近は豆乳ヨーグルトにしている。 市販の豆乳ヨーグルトを種菌にして、成分無調整の豆乳と菌の栄養になるオリゴ糖をほんの少し入れて清潔なスプーンで混ぜ混ぜして数時間放置。 今の時期、気温が高いからあっという間にヨーグルトが出来上がる。 牛乳の時同様、しばらくしたら飽きると思うんだけど(苦笑) 輸入食品を扱っている店でマンゴー味のクラッシュゼ . . . 本文を読む
コメント (4)

暑がりの私は多分、若い(笑)

2017-08-07 08:03:08 | Weblog
昨日の朝、見るともなくテレビをつけていたら(ごく短い時間だったので正確さは欠くと思われるけれど)年寄りが暑さに鈍い、という実験をやっていた。 実際、32度にあげられた実験室で汗もかかなければ暑くない、という男性もいて暑がりの私には驚きだった。 夫も体感温度がすごく違うので、困ってしまう。 私が暑くてエアコンをつけていると、「もう消してもいいよ」という。 いやいや、仕事から帰ってきたあなたの為に . . . 本文を読む
コメント (7)

今日のお昼

2017-08-06 16:27:43 | ぐるめ
伏見区深草にある『大河』という名のうどん屋さん。 行列嫌いの京都人も並んで食べるらしい。 さぬきうどんのなんとかっていう超有名な人の最後の弟子だとかなんとか。 テレビや雑誌にも登場したらしい。 もう、全然曖昧情報だけど(苦笑) 11時半過ぎに着いたらちょうど一卓空いていてセーフ。 次からの人は38度予想のお外で並んで待ってましたよ。 根性なしの私には絶対に無理 ウミカホル スダチカホルとい . . . 本文を読む
コメント (4)

アルフォンス・ミュシャ展 ~麗しきアールヌーヴォー~

2017-08-06 07:54:26 | おでかけ
久しぶりの佐川美術館。 ここはいつ来てもいいところだな~と思う。 建物の周りにぐるっと水を引き込んで、それが風に揺れて小さな小さなさざ波を起こしている。 外観だけでもいいくらい(笑) ミュシャっていうと、女性っぽく感じるのに、母国チェコの読みにするとムハ。 いきなり立派なひげを蓄えたおぢさんのイメージになる(笑) 実際、数々の絵、リトグラフ、を見ていても、これが男性の手による . . . 本文を読む
コメント (3)

矢堅目の塩

2017-08-05 17:17:02 | 日記
あちこち飛び回っている職場時代の友人から、「五島に行ってきたから」と渡された。 去年は、マチュピチュ土産のアンデスの塩だった。 私が、いわゆる精製塩じゃなくて、こういった自然塩に凝っている、と言ったのを覚えていてくれてのこと。 五島ではこの焼き塩の体験もして、めっちゃ熱かったそうだ。 旨味があるとか甘みも感じられるとか、食レポの上手な人はいうだろうけれど、実際、そんなに分からない(苦笑)でも . . . 本文を読む
コメント (2)

忘れる。。。

2017-08-05 07:51:53 | 日記
先日のかご作りで、どうしてもゲージが合わなくてレシピ通りに作れなかったのが悔しくて(笑) 絶対にレシピ通りのものを作りたいと思っていた。 レシピは保管しているから、エコテープさえ手に入ればすぐにリベンジ?できると思ってエコテープを買いに走るも、100円ショップには見当たらなかった。 ホームセンターには確実にあるのを知っているけれど、ホームセンターサイズの大きいのは要らないから、数メートルの小さな . . . 本文を読む
コメント (2)

統一基準がほしい。

2017-08-04 07:55:28 | Weblog
2日にいつもの整形外科に行って処方箋を出してもらうついでに、6月にドクターにお願いしていた以前通っていた総合病院の整形外科での『骨塩定量(DXA)検査』の予約と、紹介状をお願いした。 以前通っていたとはいえ、また新規?扱いになるとDXA検査をしてもらうためだけに整形を受診して、そこから改めて検査予約、という二度手間になるので、こちらの医院から予約してもらえば、1回で済むから。 前にも書いたよう . . . 本文を読む
コメント (2)

ゆかり

2017-08-03 07:47:36 | ぐるめ
昨日は朝から今季初じゃない?って感じの夏空で、大気の状態も安定しているのか雨が落ちそうな気配もなく、前日までより湿気も少なく感じた。 梅はさすがに干す気を失っているのでそのままにして、色付けに一緒に漬けた赤紫蘇の乾き具合がもう一息だったので、朝からざるに入れて日向に置いていたらカラカラになった。 ミキサーにかけると細かい『ゆかり』ができるらしいけれど、ミキサーの後片付けが嫌だから、ジプロックに . . . 本文を読む
コメント (2)