はちの家造りドタバタ奮闘記(・ω・)

私のちょっとした日常や住宅にかかわるニュースなどをつらつらと…

交通安全

2015-12-28 08:56:13 | 日記
暖冬暖冬といわれていますがそれでも冬は寒いです。

お布団から出たくありません。

身も心もお財布も寒いはちです

昨日大きな音がしたので振り向くと側溝に車が落ちていました。

颯爽と駆けつけ軽やかに問題解決をするはち

そして運転手がそんなはちに抱く芽吹き始めたばかりの恋心

ここまでの妄想0.1秒

おばあちゃんでした

現実はというと側溝に落ちた車をポリタンク一つ運ぶのがやっとの私が持ち上げられるはずもなく…

JAFさんの到着を待つことに。

JAFのお兄さんテキパキと僅か数分で救出。

私は見逃しませんでした

おばあちゃんのJAFのお兄さんを見つめる眼差しの奥に灯り始めたばかりの小さな炎の揺らめきを

にいちゃん、負けたぜ、今回は譲るわ

邪魔者は消えるぜということでその場を去ったはちです。

とまあ、ここまで少しコミカルに書いてきましたが、少し真面目に状況を書きますと、道路に沿った側溝に橋のない場所なのに橋があると思い込みハンドルを切ってダイブ、というのが真相です。

かなりご高齢のかたで、自分は悪くないの一点張りでした(被害者は誰もいないのでいいのですが

認知症で免許の取り消し件数が過去最高を更新しているということで貰い事故のリスクも高まっているのかな、と思います。

そうはいっても田舎では必要不可欠な車です。

自動運転の技術がそういう方たちの暮らしを支えてくれればいいですね。

みなさんも車の運転お気をつけください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする