みなさんこんにちは。
年三回行われる「我が家の大黒柱と出会う旅」に行ってきました。
今日はあいにくの
です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
前回樹齢100年を超える檜が希少になってきて今後の提供が難しいとの話を聞いていました。
今回は集合場所が変更になり始めて訪れる山へ
橋のかかってない川を渡ったり、結構急で細い斜面を歩いたりと本当の山登り![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
雨もあり滑るのでゆっくり歩きます。
そして到着、今回の現場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/44/dbc7b41508c1528b64508307dab2f32c.jpg)
この赤いテープが付いている木が今回のために用意された檜です。
全部で11本![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
明治時代に植林され、樹齢は約120年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/12/2b7b48c865b8100a34ac44ef475376a8.jpg)
檜を選択したら伐採です。
その前に斧入れをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/54/d5a8025a087a19695bfe28cd497f0992.jpg)
私たちは先人が育んだ資産で家を建てられています。
使うばかりではなく後世に資産を残す活動もしていかなければいけないなぁと考えさせられた一日でした。
社長、OBさん招いて植林&バーベキューなんてどうですか
年三回行われる「我が家の大黒柱と出会う旅」に行ってきました。
今日はあいにくの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
前回樹齢100年を超える檜が希少になってきて今後の提供が難しいとの話を聞いていました。
今回は集合場所が変更になり始めて訪れる山へ
橋のかかってない川を渡ったり、結構急で細い斜面を歩いたりと本当の山登り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
雨もあり滑るのでゆっくり歩きます。
そして到着、今回の現場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/44/dbc7b41508c1528b64508307dab2f32c.jpg)
この赤いテープが付いている木が今回のために用意された檜です。
全部で11本
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
明治時代に植林され、樹齢は約120年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/12/2b7b48c865b8100a34ac44ef475376a8.jpg)
檜を選択したら伐採です。
その前に斧入れをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/54/d5a8025a087a19695bfe28cd497f0992.jpg)
私たちは先人が育んだ資産で家を建てられています。
使うばかりではなく後世に資産を残す活動もしていかなければいけないなぁと考えさせられた一日でした。
社長、OBさん招いて植林&バーベキューなんてどうですか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)