はちの家造りドタバタ奮闘記(・ω・)

私のちょっとした日常や住宅にかかわるニュースなどをつらつらと…

うんちく

2017-09-18 09:13:24 | 日記
みなさんこんにちは。

凄い風でしたね。

なんとなく記憶にあるのですがあんな強風でも全く動じず寝続けたはちです(。・ω・。)

今日はちょっとしたうんちくを。

お醤油にはビールと同程度のアルコールが含まれている!?

大豆を発行させて作っているので実はお酒みたいなものなんですね。

ビールのようにごくごく飲むわけにもいかないので酔うことはありませんが実は酒一滴も飲めないと言ってる人でも醤油を使う時は数滴お酒を摂取していることになります。

薄口醬油の方がアルコール度数高いようですよ。

富士山は毎年2cmづつ低くなっている!?

私の身長も毎年低くなっています

猫が魚好きと言っているのは日本だけ!?

イタリアではパスタ、インドではカレーが猫の好物と思われています。

盲導犬は信号の色を判断できない!?

犬の色彩感覚では信号の色は分からないそうです。

そのため、信号が変わって人々が横断歩道を渡る様子から盲導犬は状況を判断するようです。

コンセントの穴の大きさは左右で違う!?

違うようです。

身近なコンセントの差込口を確認してみてください。

ガラスは水の中なら切ることができる!?

ケモメカニカル効果という現象です!
 
水分子がガラス分子の隙間に入り込んで、ガラスをもろくしてしまうのだとか。

にわかには信じられません

水道水よりも天然水の方が安全基準が低い!?

水道水は水道管を通って各家庭に運ばれるため、ペットボトルに入れられるだけの天然水よりも基準ははるかに厳しいそうです!

最後に…

メコン川、ナイル川、インダス川…

これらの和訳は…全て川川

メコンもナイルもインダスも川という意味だそうです。

たまにはこんな感じの日も
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする