はちの家造りドタバタ奮闘記(・ω・)

私のちょっとした日常や住宅にかかわるニュースなどをつらつらと…

どこも同じだな…

2017-09-26 12:31:05 | 日記
みなさんこんにちは。

しばらくドタバタ感が収まりそうもありません。

今日はプチ休日出勤でたまりにたまった仕事を消化です

さて、お勉強を兼ねて他社さんのカタログなどを拝見するのですが…

どこも同じ切り口ですね

建物価格+メンテナンス費の比較で「それでもあなたは初期価格が安い家を選びますか?」で締めています。

当社も似たようなトークをすることはあったのですが…

この比較対象としている家の基準が明確ではなくあたかも自社の製品は他社に比べて優れているかのようなアプローチはどうかなと感じました。

一般的には比較対象の住宅は一昔前の基準で建てられたお宅のことを指し、現在ではよほど施主が価格を抑えるために特別な注文を出さない限りそのような住宅はたたりません。

また必要以上にメンテナンスコストを吊り上げ何百万円も差が出るかのような表現も適切ではないように思われます。

人のふり見て…ではないのですが、慣れ切ってしまってなんとも思っていなかったことが相手に与える印象を気づかせてくれたいい機会でした。

ちなみに…

日本ではほとんどの方がメンテナンスを積極的にする概念がなくそこまで大きな金額の差にはなりません。

印象としては、メンテナンスをしないことによる劣化の進行でどうにもならないところまでいって初めてリフォームをするという感じですかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする