がんぼのぶらり紀行

北海道オホーツク遠軽で、昭和時代のお茶の間みたいな食堂 やってる おばちゃんです。

大忙しの日

2012年01月29日 22時42分30秒 | 徒然

午前9時~、丸瀬布やまびこの滝観察会取材。ビデオカメラ片方フリーズ。(T_T)
途中M氏から作業指示の電話あり。

正午、とんぼ帰りでパワーポイント20シートほどの写真素材貼付データ作成。

午後1時、K学園3階へ。ノートPC、自前カバン、ipadバッグ、アツシ材料入り大判紙袋を両手に抱え10分遅刻でイン。

午後4時、今日は2月~3月末までの行事打ち合わせ会議をメインとして解散、賄い手伝いは今日は無し。

旅オホーツクサイト仕上げ作業に2時間。

L社会計、入力にかかるも今年度分CDがないと昨年の記録を上書きしてしまうことに気が付き、中止。以後、作業しやすいよう一覧にして月別に出力。

午後8時同僚に報告とビデオカメラ返却。戻り、M社から提供してもらった地図データの取り込み作業。

午後10時、子供らが戻ってきて食事を作ってくれる。遅い食事。 最近こんな時間ばかりになっちゃったよね。(-_-;)

午後11時になる。 地図作業は今日中に終わらせておきたい。 

明日は平日だ。 週末に送ったメールの返事が山ほどが来るはず。 3日後はWPの締切日。

 

---------------

 

2月中旬から遠軽信金にて約2週間に渡りアツシ作品展示。その準備に追われる。

3月10日、札幌1泊。土偶展。アツシ織メンバー9名が行く。Kご主人と私が運転手として、それぞれの車で乗合い移動することになる。

 

3月16日~19日、3泊4日で東北~東京。 「えっ!」だ。 結局東京かい。(笑)

つまり、目的地新潟へ行くのに、JRやら車やら船やらいろいろ検討した結果、

結局 『東京まで直行し、羽田から新潟へ飛ぶ』 のが一番安く、一番近道という結論になったらしい。

 

同僚が抱えている難しいプログラム、確定申告、WP関連、日常業務・・ それらがすべてこの1週間~2週間の間に形を作らなければならない。 当面は頭の休まる暇がない。

風邪なんぞ引いてるヒマはない。 頑張るわよ!

 

追記(午前0時50分)

本日の予定作業、完了。 寝る!


内容掲示

内容掲示