がんぼのぶらり紀行

北海道オホーツク遠軽で、昭和時代のお茶の間みたいな食堂 やってる おばちゃんです。

食品衛生責任者

2016年11月11日 20時06分29秒 | 食堂のおばちゃん

担当医師から現状の説明を受けた病院の後、母と少し相談をしたのち帰宅。

突然思いたち、紋別保健所遠軽支所へ電話で問合せ、

息子を職場まで送った その足で遠軽支所を訪ねた。

店の食品衛生責任者は父。

だが、入退院で仕事に就けぬ状況なので、実質 「いない」 のも同然。

作業ができないものの名前を掲示していても、これは無効であり、

この状態では法的に営業停止になってしまう。

営業権は29年6月末日までだが、承継をすることで 新規に取得するよりも低額で済むと言う。

ただ、食品衛生責任者については上記の通りで、

この場合、29年2月に行われる「食品衛生責任者講習(ほぼ一日講習)」を間違いなく受けるという誓約書を書く事で、すぐさま対応してもらえるという。

その場で誓約書を書き、お願いをしてきた。

ばあちゃんの生活、しっかり応援するよ。


内容掲示

内容掲示