富田元治のブログ

メール:ganto1950@yahoo.co.jp

子育て支援

2017年09月26日 | #デタラメ政治

衆議院を解散し、子育て支援、幼児教育無償化を問うそうです。 

安倍総理が言っています。

それより、

日産自動車のゴーン会長の年収は10億円です。

ゴーンは、ルノー自動車の社長職でも10億円、もらう予定でした。

ところが、フランス政府から、べらぼうな年収にクレームがつきました。

フランス政府の要請で、ゴーン社長の年収は減額となりました。

日本政府は、ゴーン会長に何も言いません。

何も言わないどころか、

「国に頼るな、全て自己責任だ」。と小泉元総理は叫びました。

 

安倍さんは、社員の給与を上げてくれと頼んでいますが、

あなたの給料を減らして、社員にまわしてくれとは言いません。

言わなくてもいいです。

「所得税の最高税率を、小泉改革前の税率に戻します」。 で済むことです。

これで、年収10億円などの給与はありません。9億円は税金ですから。

 

小泉・竹中のおかげで、大手企業のトップは、おおむね年収数億円です。

一方、非正規労働者は、残業残業でも年収200万円~300万円です。

身体を壊すまで働いて、年収200万~300万円です。

こんな格差があってたまるか~!

 

待機児童問題??これもなんじゃこらぁ~です。

小泉改革までは、あるじ一人の稼ぎで、一家が暮らしていたのです。

平均的な家庭の妻は、家庭で子育てをしていたのです。

働く女性は、キャリアがほとんどでした。

ところが、

小泉・竹中改革から、共稼ぎをしないと暮らしていけなくなりました。

稼ぎが少ないのは自己責任だ、過労死するのも自己責任だ。

小泉・竹中改革が産んだ自己責任社会です。

 

終身雇用を止め、非正規社員ばかりにし、

年功序列賃金を止め、能力給の名の下に賃金を下げ、

挙句の果ては、リストラという首切りです。

日本の労働者は何も言いません。

 

非正規社員ばかりの自己責任社会で生まれたのが、待機児童の問題です。

子供を預けて共稼ぎしないと、生活できないのです。

小泉・竹中・改革は、富裕層の税率を下げ、年金支給額も下げ、

一方で、消費税、健康保険税、年金税は増額しました。

失業保険税も増額し、支給額は減額しました。

 

消費税を増額し、借金返済を取りやめて、子育て支援にまわす??(安倍さん)

借金を返済しないなら、消費税を上げる必要はない。

 

子育て支援?幼児教育無償化?なんじゃこらぁ~!です。

誰が得をし、誰が儲けるのでしょう~?

借金返済をせず、市場にお金を回します。

当然、税金の分捕りが始まります。

この国の富裕層は、税金に群がる奴らです。

税金で、富を増やしているのです。(真実)

 

アイ・ハブ・ア・ドリーム。

私には夢がある。

すべての人間は平等であり、運良く富める者は、貧しき者に富を分配し、

格差の無い平等社会を実現させるという夢である。

 

 

阿蘇・根子岳の紅葉。

もう少しすると、この紅葉を見ることができます。

 

阿蘇・根子岳の紅葉。

一ヵ月後には、この紅葉が見れますね。

 

コメント

鰯の酢漬け

2017年09月25日 | 熊本のグルメ

先日、鰯を買いに出かけましたがありません。

鰯の代わりに、キビナゴを買って酢漬けを作りました。

キビナゴの酢漬けもなかなかの味でした。

しかし、ここは鰯の酢漬けです。

先日の山頭火に、鰯の酢漬けが出てきました。

すぐ、影響されます。(笑い)

 

3匹、300円(税抜)を買ってきました。

3枚におろし、たかのつめを入れた酢漬けにして一晩ねかせました。

お味は・・・・・・・・。

山頭火になった気分でした。(笑い)

 

鰯が5銭、酢醤油が2銭、焼酎が10銭、

鰯が3匹、300円、酢醤油?、清酒(千代の園)720ミリリットル、¥874円(税込)

 

鰯の酢漬け、3匹、300円(税抜)。

3枚におろし、一晩ねかせました。

お酒のつまみにいいですね。気にいりました。(笑い)

 

 

千代の園 (熊本県山鹿市の清酒)

720ml、 ¥874円 (税込)

 

今、鰯は旬です。

明日も鰯を買ってきます。

今度は鰯の塩焼きと香露(こうろ)・熊本の清酒で酔います。

 

 

 

 

コメント (2)

人生を豊かにするもの。

2017年09月25日 | 面白かった本

今日(9月25日)の熊日新聞から。

人生を豊かにするもの。(落合博満:元プロ野球選手)

【映画鑑賞・月に数十本、4、5本見る日もある。

今は、家のテレビで見たい作品を好きなときに見れる】。

(落合博満)

 

今は、家のテレビで、見たい映画がみれますね。

定額料金で、家のテレビで映画が見放だいです。

この2~3日に見た日本映画。

1.海すずめ

2.清洲会議

3.白雪姫殺人事件

4.凶悪

5.カラスの親指

6.ストロベリーナイト

7.深夜食堂

8.海街

9.ビリギャル

10.砂時計

この2~3日で、邦画、洋画、20本以上見ています。

あなたもネット契約を。

 

コメント

神風連の檄文

2017年09月25日 | 面白かった本

今日の熊日新聞から。

神風連の檄文・・伊藤比呂美・訳

(賊の死体の懐中にあった檄文)

【そもそも鎮台だ県庁だというものは、天子様を助け奉り、

よろずの民をやすらかに、外国のあなどりをふせぎ、

国内の治安を守る。

これをきちんとやりとげてこそ、役を果たしたといえるのである。

しかし、現実は、ぶざまな異人どもになれしたしみ、

わが固有の文化である刀剣を禁じ、邪教の布教をおしすすめ、

ついに神のつくりたもうたこの国土を売り渡し、

国内に雑居させよというだけでなく、かしこくもすめらみことを、

外つ国に遷幸なしたてまつらむとする姦謀邪計が露見した。

その大逆さ、無道さ、神も人も怒るべき国賊である。

われらには臣としての情義がある。雌伏していていいのか。

上はすめらみことの玉体に不測の御危難がふりかかろうとしている。

それを防ぎたてまつらねばならね。

下はよろづの民が泥にまみれ炭に焼かれような苦しみをなめている。

それも解かねばならぬ。そのために、かしこくも神のおつげを奉じ、

諸国の同盟、正義の兵を奮い立たせ、

やつらをことごとく根絶やしにして、御国の運を取り戻す基をひらこうと思う。

ああ、士の子らよ、農の子らよ、工の子らよ、商の子らよ。

あめつちのようなすめらみことの大恩に浴さぬものはない。

四民よ、心あるものよ。今こそ神速に城内に馳せ参じ、

み国のために真心をもって報いなければならぬ。

ただし、他国からの官史文官武官を問わず首謀者と同格とみなして

皆殺しにすべきところ、前罪を悔悟して降伏するならば、

それぞれの事情に応じて本国へ帰らせることにする】。

先日討ち取った賊の死体の懐中にあった檄文の写しであります。

御回覧ください。右の管理担当の預かりであることをご了承ください。

                    明治9年10月29日  藤崎少尉

近藤大尉殿

(政府軍の藤崎少尉が書き写したものです)。

神風連・資料館(熊本市黒髪)

 

さて、檄文とは何か?

人の心を動かし、行動を変えるものだ。

 

三島由紀夫の檄文 1970年

【われわれの愛する歴史と伝統の国、日本だ。

これを骨抜きにしてしまった憲法に体をぶつけて死ぬ奴はいないのか。

もしいれば、今からでも共に起ち、共に死のう。(三島由紀夫)

三島由紀夫の檄文。 クリック。三島由紀夫の檄文・全文

 

西南戦争・田原坂。

NHK大河ドラマ(西郷どん)で有名観光地になると思っていますが。

 

来年(2018年)のNHK大河ドラマは、西郷どん(せごどん)です。

明治10年の西南戦争までのドラマだと思っています。

さて、西南戦争(明治10年)の一年前に、神風連の乱が起こっています。

 

熊本市で起こった事件です。

西郷どん でも取り上げられると思っています。

新風連の乱、西南戦争、田原坂、いい熊本市の宣伝になると思っています。

しかし、

熊本のマスコミは、沈黙をしたままです。

2018年NHK大河ドラマ・西郷どん(せごどん)。

神風連、田原坂、ネット検索で調べましょう~!!

熊本・三角半島の最高峰・大岳山頂で多くの神風連の若者が自刃しています。 

コメント

ガール・オン・ザ・トレイン

2017年09月25日 | 感動した映画

今日の熊日新聞から。

人生を豊かにするもの。(落合博満:元プロ野球選手)

【映画鑑賞・月に数十本、4、5本見る日もある。

今は、家のテレビで見たい作品を好きなときに見れる】。

 

さてさて、

お酒が好きなあなた?

【ブラックアウト】って知っていますか?

記憶は飛んでて覚えてないけど、身体は普通に行動している状態を言います。

つまり、意識障害を起こしているのにも関わらず、

普通の行動をとり、運動障害を起こしていない状態です。

『知らない間に、知らない場所で寝ていた』とか『あれだけ暴れたのに、記憶が一切ない』

というような事態を引き起こすことです。

 

普通は意識がなくなると、倒れこんで動けなくなります。

しかし、【ブラックアウト】であれば、

意識を失っているのにも関わらず、身体は普通に動いているのです。

 

そんな映画が、【ガールズ・オン・ザ・トレイン】 2016年アメリカ映画です。

アル中患者のサスペンス映画です。

世界的ベストセラー小説の映画化です。

 

【空白の時間】に、人を殺してしまったのでしょうか?

人は人を殺したことを、忘れられるのか?(ポスターから)

 

ガール・オン・ザ・トレイン 2016年製作 アメリカ映画。

 

人は人を殺したことを忘れられるのか?

通勤電車の窓から見た不倫現場。

やがてそれは殺人事件に発展。

目撃者の記憶から消えた空白の時間。

 

『ガール・オン・ザ・トレイン』は、

2016年にアメリカ合衆国で製作されたスリラー映画です。

監督はテイト・テイラー、主演はエミリー・ブラントが務めました。

本作はポーラ・ホーキンズが2015年に上梓した同名小説が原作です。

サスペンス映画が好きなあなたには、超お勧めです。

 

最近、家のテレビで映画鑑賞です。落合さんと同じです。(笑い)

 

 

コメント