唐松林の中に小屋を建て、晴れた日には畑を耕し雨の日にはセロを弾いて暮したい、そんな郷秋<Gauche>の気ままな独り言。
郷秋<Gauche>の独り言
さよならセール
ひと月ほど前に Opel(オペル)が日本市場から撤退する話を書いたが、先週、そのOpleのディーラーであるヤナセから「Opel Final Campaign」の案内が届いた。つまり国内に在庫しているOpleの売り尽くしセールである。
随分と安くなっている。2005年モデルのAstra Wagon Turboが100万円引きの261万円、2006年モデルのZafiraが60万円引きの229万円、2006年モデルのVectraが70万円引きの235万円だ。クルマの中身を考えれば随分とお買い得だから「実質」を求める方には「買い」かもしれない。勿論ヤナセのことだから、あと10年くらいはちゃんと面倒も見てくれることだろう。
しかしだ、余り買う人はいないだろう。例えばこれがMini(勿論New Miniのことだけれど)だったら、BMWが今後Miniを輸入しない、他社も手を出さないようだとなったら、在庫はあっという間に売れてしまうだろう。ポルシェやフェラーリも同じだろう。つまり、そのクルマに、他のものでは代替の出来ない魅力があれば、そんなクルマがもう手に入らないとなったら、みんな慌てて買う。もっともそんな魅力のあるクルマなら日本市場から撤退などと言うことはないわけだけれど。
Opelの場合には、Opleでなければならない魅力がなかったんだな。勿論、クルマとして悪いわけじゃない。だからこそヨーロッパではちゃんと売れている。でも、少なくとも日本ではGolfではなくてAstraを選ぶ積極的な理由が何もなかったわけだ。質実でいいクルマが日本の市場から消えるのは残念だけれど、仕方がない。同じ値段のGolfとAstraが並んでいたら、私だってGolfを取る。もっとも、PeugeotやCitroen、Alfa Romeoといった選択肢がなかったらの話だけれど。
今日の1枚は、白山谷戸の田んぼの畦で咲く立ち葵(タチアオイ)。茎の下の方から花を咲かせていくこの花が、一番高いところまで咲くと梅雨が明けるのだと言いますが、それにはあとひと月ほどはかかるのでしょうね。
今日、恩田の森で撮影した写真をこちらに掲載しておりますのでぜひご覧ください。
恩田Now
随分と安くなっている。2005年モデルのAstra Wagon Turboが100万円引きの261万円、2006年モデルのZafiraが60万円引きの229万円、2006年モデルのVectraが70万円引きの235万円だ。クルマの中身を考えれば随分とお買い得だから「実質」を求める方には「買い」かもしれない。勿論ヤナセのことだから、あと10年くらいはちゃんと面倒も見てくれることだろう。
しかしだ、余り買う人はいないだろう。例えばこれがMini(勿論New Miniのことだけれど)だったら、BMWが今後Miniを輸入しない、他社も手を出さないようだとなったら、在庫はあっという間に売れてしまうだろう。ポルシェやフェラーリも同じだろう。つまり、そのクルマに、他のものでは代替の出来ない魅力があれば、そんなクルマがもう手に入らないとなったら、みんな慌てて買う。もっともそんな魅力のあるクルマなら日本市場から撤退などと言うことはないわけだけれど。
Opelの場合には、Opleでなければならない魅力がなかったんだな。勿論、クルマとして悪いわけじゃない。だからこそヨーロッパではちゃんと売れている。でも、少なくとも日本ではGolfではなくてAstraを選ぶ積極的な理由が何もなかったわけだ。質実でいいクルマが日本の市場から消えるのは残念だけれど、仕方がない。同じ値段のGolfとAstraが並んでいたら、私だってGolfを取る。もっとも、PeugeotやCitroen、Alfa Romeoといった選択肢がなかったらの話だけれど。
今日の1枚は、白山谷戸の田んぼの畦で咲く立ち葵(タチアオイ)。茎の下の方から花を咲かせていくこの花が、一番高いところまで咲くと梅雨が明けるのだと言いますが、それにはあとひと月ほどはかかるのでしょうね。
今日、恩田の森で撮影した写真をこちらに掲載しておりますのでぜひご覧ください。
恩田Now
コメント ( 7 ) | Trackback ( )