自民党の石原伸晃幹事長が自民党総裁選に立候補表明とか。
私には同氏が石原慎太郎都知事の長男ということくらいしか
知識がありません。
勿論、顔はよく知っています。ですが。
どういう人物か?政治信条は?実績は?など全くわかりません。
多分、多くの国民はそうではないでしょうか?
こういうことでいいのでしょうか?
いいわけありません。
自民党の石原伸晃幹事長が自民党総裁選に立候補表明とか。
私には同氏が石原慎太郎都知事の長男ということくらいしか
知識がありません。
勿論、顔はよく知っています。ですが。
どういう人物か?政治信条は?実績は?など全くわかりません。
多分、多くの国民はそうではないでしょうか?
こういうことでいいのでしょうか?
いいわけありません。
これまで刑事事件と言えば、前科調書は証拠として当然という
感じでしたが、裁判員制度になり、見直した結果、このような
最高裁の判決となったようです。
この例に留まらず、日本の裁判は証拠に関する規制がほとんど
ないといっていいほどです。
特に、民事事件などは裁判官の自由心証主義の規定が
あるので、どの証拠で判断したのか全く不明なほど、
というか、証拠がないのではないかと思われるような
事実認定が多いように見受けられます。
アメリカでは、どのような証拠が許されるのか許されないのか
詳細に決められています。
刑事事件でいうと、重罪(felony)の有罪判決は事実認定及び
情状の証拠にできます。
重罪と言うのは法定刑が1年以上のものです。
重罪でない有罪判決は、不誠実(dishonest)とか虚偽の供述といった
内容が含まれているものでなければ、認められません。
これは、証言の信用性に関して弾劾証拠として許容されるものです。
つまり、以前に詐欺(人をだます)をした人は、証言でも嘘を言うのではないか
というわけです。ですから、暴力や傷害のような犯罪の有罪判決は
この意味では使えません。
なお、古いものはだめです。古い(remote)というのは10年以上前のものです。
勿論、有罪判決だけでなく、非道徳的行為(specific acts of misconduct)も
動機や意図や同一性(以前の極めて象徴的な(signature)犯罪の遂行方法)
等、被告人の性格や性向以外の犯罪行為の争点と関連性があれば認められます。
ただし、証拠力よりも偏見の危険性が大きい場合は裁判官の裁量で
排除できます。
という具合です。
これを機に、正しい事実認定が担保されるような証拠に関する詳細な
規制(手続きの側面からの規定)の必要性について、検討してほしいと思います。
透明性とかDue Processを尊重することが、結局は実体とか内容の
公正を実現する確実な方法だということです。
裁判員制度は裁判員になった人には負担を強いるものですが、
確実に制度創設の本来の目的を果たしつつあるようです。
アメリカでは、共和、民主両党の全国大会が終わり、
いよいよ11月6日の投票日に向け、
大統領選が本格スタートしました。
民主党の方が、それぞれ(候補者や支持者)の顔や生き方が
よく見えました。
アメリカン・ドリームのオンパレードのような感じでした。
オバマ大統領は2004年の全国大会で一気に大スターとして
誕生したのです。
そして2008年には大統領候補になり、大統領になってしまいました。
政党の中でこういうスターが誕生するのがアメリカです。
こうして、既成政党の中で新陳代謝が行われ、
政党としての活力が維持されるのだと思います。
日本はといえば、改革のスターは既成政党の中では育たないようです。
一応、橋下市長はスターと言っていいと思いますが、
新しく第三極を作り、一からスタートです。
凄い時間とエネルギーの無駄なような気がします。
今度生まれ変わるときにはアメリカに生まれたいですね。
希望に満ちた、誰にでもチャンスがあり、努力が報われる社会。
憧れます。
9月になりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
この夏は母が死亡するなど、いろいろなことがありました。
ちょっと疲れが出たようです。
スーピード・ダウンしています。