岐阜の住宅設計事務所の でいbyでい

岐阜の住宅屋 タマゴグミの日々の他愛もないことを綴ったブログです。

10月10日セミナー その前に

2010-10-04 | 日記
先日こんな話を工務店さんに聞きました。
「また、雨漏れで〇〇へ走らなくちゃいけないんですよ。よくあるんです・・・」
「どんな物件?」
「設計屋さんがやって庇がなくて・・・」
「それって、誰の責任??」
工務店さんは、へへへ と苦笑い。

はい、雨漏れは施工が悪いのです。施工をきちっとしていれば雨は漏りません。
理論上は・・


けど、漏りやすい形状、漏りやすい構造があるのは確かなのです。

あなたはどう思いますか? 上記の雨漏れは、建築屋さんだけの責任でしょうか??



住宅造りは長きにわたって責任を持つということです。
私はこのことを考えると、たまにゾッとする事があります。(失礼ですね、けど本音です)
責任にはお金がつき物。現時点では、家庭内のお金をかき集めれば1棟程度なら建替える資金は持っていますが、2棟となると・・・

もし、止まらない雨漏れがおこってしまったら、もし結露して壁が腐ってしまったら・・・
私はチャレンジャーじゃない気弱な設計士かもしれません。

けど、私はお客様と長くお付き合いして行く方法として、普通の家を造り続けるという選択をしました。こんな普通の設計士も認めてくれる人がいるんじゃないかと思って。

※現状ですが、毎年数組のお客様にわかっていただけているようです。

10月10日セミナーを行います。
内容は、「丈夫で長持ちする家づくり」
細かい構造の話はしません。 参加いただくあなたに、「丈夫」とは? 「長持ち」とは?を考えていただけるようにするセミナーです。
物理と言うより国語のような話になります。

御興味のある方は ここをクリック  タマゴグミ家づくり勉強会