岐阜の住宅設計事務所の でいbyでい

岐阜の住宅屋 タマゴグミの日々の他愛もないことを綴ったブログです。

羊、入りました。

2010-10-07 | 日記

各務原の現場に羊毛が入りました。このように隙間なくタッカー止めをしていきます。
タマゴグミが断熱材に羊毛を使う理由は1つです。

壁体内結露をおこさせない。

それだけです。
羊毛にはその他にも、なんか臭いをとったり、空気を浄化したりとかあるらしいですけど、私の目的は壁体内結露の撲滅。ただそれだけ。
羊毛の他にも、壁体内結露を起させない材料はありますが、改装や増築時に簡単に取り除けリサイクルできる点を考えたら、この材料に落ち着きました。
木造にとって、壁の中の雨漏れ、結露は天敵です。

もとの材料は


これです。

数年前から国内工場で生産しており、材料がきれいになりました。その前はニュージーランド工場で作っていたので、枯れ草などが混じっていて「おお、ニュージーランドの草だ、ニュージーランドは行ったこと無いけど」とつまんでいたものですが、最近は全く入っていなくて少し寂しいです。
以前はお客様に「ちょっとケモノのにおいがしますよ。」とにおいをかいで頂いたのですが、最近そのにおいも減って、現場でのひとつのアトラクションがなくなりつつあります。

そんな寂しさを癒すために、動物園へ行くと(最近は行きませんが)動物ふれあいコーナーで羊を探し、抱きついてついつい臭いを嗅いでしまう自分がいます。(多分、うちのお客さん全員がやっているはずです)


その頃今嶺では


外壁の左官工事をやっています。結構いい味になってきました。

お知らせ
10日日曜日 午後1時30分より 家づくりセミナーです 詳しくは ホームページを

追伸
ホームオーナー様勉強会は、勝手ながら日程をずらしました。今月末を予定しています。