まずは長良の現場です。木部分にキシラデコールを塗りました。今回の色はピニーといって、いつもよりちょっと明るめの色です。塗り手はタマゴグミの島田君です。 明るめの色になって、彼も喜んでいました。
「いてさん、明るい色になってズボンがいつもより汚れないんです!いいです!!」
確かにそうだけど・・・・まっいいか。
内部では、ボード貼り、枠づけなどの最盛期です。 今回の仕上げは土佐和紙を使用しますので枠の荏油は先行して塗ります。6月末に完成予定です。
さて、今日の夕方はさとこさんといっしょに、以前お引渡ししたお宅のキッチンの直しに行ってきました。
現在タマゴグミでは90%以上のお宅で採用されているオリジナルキッチン。設計担当はさとこさんですのでメンテナンスも担当です。
私は指示されるまま「ここ削って!」といわれれば「はい。」といって作業するだけです。
写真は、そのお宅の庭の様子です。 すぐ南にはお隣さんの家が迫ってきています。そこでご提案したのが木の高い壁。
この壁の役目は、絵で言えばキャンバスです。 これをバックにお庭を造っていくという考え方です。
南に家が迫っているからといって悪い土地とは一概に言えないのです
お知らせ
22日に特別見学会を行います。 限定10組様のみです。
本日段階で残り5組様となりました。ご希望の方は、お早めにお申し込みください。
詳しくは タマゴグミ見学会