岐阜の住宅設計事務所の でいbyでい

岐阜の住宅屋 タマゴグミの日々の他愛もないことを綴ったブログです。

天端を削っています

2010-04-13 | 日記
今日の朝は、基礎出来高(出来た様子)のチェックです。
特に天端のレベルにはうるさいタマゴグミ。±1.5ミリをはみ出したら削ってもらっています。

90センチ程度ピッチでレベルを見てチェック。今回は約2メートルほど削ってもらっています。
コンクリートを削るので当然ホコリがでます。私も現場監督の時にはよくコンクリートを切ったり削ったりして経験をしています。

今は、年ですので、削っているときはそそくさと逃げています。

親さんが泊まりに来たときの部屋は?

2010-04-10 | 日記
いま、アメリカで伺ってきた子育てのことや家の買い方についてまとめ中ですが(いつまとまるかな?) そんななかで、参考になる話を一つ。

日本の家にはなんで一部屋余分に作るの?
と、聞かれました。
タマゴグミでは、余裕がある場合を除いてあまり作っていませんが、確かに建売でも1部屋余分に作っている。
その部屋は、「客間」もしくは同居していない「親さんの部屋」
親さんやお客さんが泊まりに来たときに使う部屋。

そういえば、アメリカの一般家庭にはそういう部屋は無い。

じゃあ、親さんが泊まりに来たらどうするの?
と聞くと、

子供は、泊まりに来たお客様や親に自分の部屋を譲るんですよ。子供として当然です。

こりゃすごい。すばらしい考え方だ。私もこの考え方を強く勧めたい。
たとえ6畳としても、それだけ増えればすごいお金。また、6畳を別の用途に使えればそれだけ豊かな生活になります。

今後家をお考えの方、ぜひこの考えを取り入れてみませんか?

写真は地方のスーパーでみつけたソウメンのカップ麺。日本で見たことあるかたいらっしゃいますか?



生コンを打っています

2010-04-09 | 日記
何で生コンって言うんだろう。多分固まる前だからだろうな。なんか生とつくと美味そうな感じを受けるのは私だけでしょうか?

コンクリート打ちは出来る限り立ち会いますが、立ち会えない場合もあります。そのとき、必ず確認することがあります。

1つは配合。強度とかを変えているときもありますので確認をします。
もうひとつは、絶対に水を飲ませないこと(特に夏)

水を飲ます(飲ますだけの場合もあります)は、コンクリート打ちのときに使われる言葉で、コンクリートが固すぎて流れが悪い場合に流動性を高めるために水を追加することです。
昔は平気で行われてきたようですが、今は無いと思います。

これをやるとコンクリートの配合が変わってしまい、強度や耐久性に影響が出ます。

ここでよいことをお教えしましょう。水を飲ませている状態の見破り方です。
ミキサー車が「ピーピーピー」と警笛のようなものを鳴らしながら、ブンブンとドラムを回している状態が水を飲ましている瞬間です。警笛が鳴っていなくてドラムが廻っている状態は正常です。
さあ貴方も明日からコンクリートうちのプロです!

今週の土日はセミナーです

2010-04-08 | 日記
1週間のおさぼり(じゃ無いんですけど一応は)のあとは、現場が4月5月6月と始まっていきます。

写真は今日の本巣の現場です。明日、コンクリート打設のために型枠組状況を確認してきました。
この時点で私が一番気にしていることは、「コンクリートのかぶり厚さ」
コンクリートはアルカリ性なので、鉄筋を錆から守ります。長くの間錆から守るように規定以上のコンクリートかぶり厚さがあるか全数検査をします。

さてさて、話は変わりますが 今週の土日はセミナーです。
土曜日は、ホームオーナー様向けにパソコン教室等です。
日曜日は、これから家を建てる方向けに家造り勉強会です。

日曜日は、おかげさまであと1組か2組でいっぱいですが、土曜日はまだまだ余裕あります。

ホームオーナー様へ、
やっぱり日曜日がよいでしょうか?
次回より日程変更も考えます。


通常営業に戻ります

2010-04-08 | 日記
木曜より通常営業に戻ります。

写真は、スターバックス1号店です。
いまや世界中に店舗を展開しているコーヒー店の第一歩。
飾られるわけでもなく、どの店舗とも同じように営業をしていました。
ただ違うのが、当時のマークとグッズがちょっと多いだけ。
何も飾らない姿が素敵です。

建築屋さんでも、ちょっと売れ出すと大規模な展示場、ショールームなどを作りちょっと派手な振る舞いをします。
すると大体が数年で落ちていきます。多分ですが、今後伸ばそうと思って造った派手なものが、実は現状満足から来る証でしかなかったのではないでしょうか。

だって、家を売るのに派手なショールームなんていらないはずですから。

スターバックス1号店、どことも変わらぬ店舗。スターバックスにしては、いい意味で一号店という看板なんてどうでもよくて、ただ、通常に機能してくれればよいと思っているのでしょうね。
強い企業です。



建材屋サンと打ち合わせ

2010-04-06 | 日記
今日は、朝にアウトレットモールにいって、その後建材屋さんで打ち合わせ。
目的は、塗装材料とオリジナルキッチンに使う天板の確認。

内装に使う塗装、デッキなどに使う塗装は使う量が違うので、さすが安い。ただ、外装用はオイル系になるので輸出が難しいとのこと。念のため調べてもらうことにしました。

キッチン天板は、人造大理石もいいのですが、木の積層材でいいのがあったので、それが輸出できて、いくらになるか調査をしてもらうことにしました。

あと、色々な木を見せてもらい、使える可能性のあるものは見本をもらってきました。
今後、よいお付き合いが出来そうです。

その後に、地域特産のチューリップ畑に連れて行ってもらいそして、やっぱりビールです。

ちょっとの距離で変わってくる

2010-04-05 | 日記
今日は日曜日ですので、こちらの建材屋さんもお休み。寄って今日はフリーになったので、ちょっと列車に乗ってバンクーバーまで。

乗り物好きの私としては、アメリカ=アムトラック、そして国境超えをやってみたかったのです。ただそれだけ。
片道3時間ちょっとの間に、中国人系アメリカ人の実業家と知り合う。
お互いに自分の立場などを話し合い、意気投合。(私も相手もきっと言葉の半分以上はわからなかったはず)
「いまからIT系のミーティングだけど来るかい?」
「いいね、行きますよ。」と気軽に返事してしまった。

で、一緒にタクシーに乗り込み・・・・無茶苦茶遠いやんか。おまけにミーティングの時間間違ってるの。

「お前、もう戻るか? 大丈夫か?」 エッ ここで見捨てる??
「ノープロブレムよ!」とお調子者の私。

前置きが長くなりましたが、そのおかげで中心部でなく郊外を歩く機会ができ、バンクーバーの普通の家を見てきました。

アメリカとの違いは、大きさ、ちょっと小ぶりのように感じます。それと色使いが、あまり派手でないような気が。
写真は、途中で見つけた施工中の家ですが、こんな感じなら日本でも建てられそうですね。

さて、明日は建材屋さんとの打ち合わせ最終日です。
具体的な話をしてきます。そして夜は・・・打ち上げかな?

子育ての違いは意識の違い?

2010-04-04 | 日記
今日は、今回お世話になっている方のタウンハウスを見せていただき、そのあと不動産屋さんへ。

アメリカの子育ての様子を聞いて感じたことは、日本がこのままの考えで子育てをやっていたら大変なことになると言うことです。
詳しくは後ほどホームページに書きますが、大きな差は、自立をさせる教育をきちっとやっていると言うことです。

子供にはプライバシーは必要ないと考えている。
自立のために、子供に家族の一員として労働を与えている。
18才ころ自立させ、親の援助をきるのが普通。

この差がどこから来るのかをよく聞き取ったら、大きな問題を感じました。
それは、アメリカはサラリーマンでも確定申告をして納税していると言うこと。

納税をすることで国に関心を持ち、そして国は最後まで守ってくれないと肌身で感じているのでしょう。
それが、早く自立をさせるという教育方針になっているような気がします。

写真は、不動産屋さんでの様子です。不動産屋さんでの出来事はまた今度。

今日は、明日のために駅の近くのモーテルに泊まっています。アメリカ映画でモーテルで銃撃戦になるような感じのホテルです。部屋は直接外から入るタイプ、隣では音楽が鳴っていて訳の解らない話し声が・・・シャワーはポタポタと出っ放しだし。二連泊にしてしまったしな・・・




正しいことの証明

2010-04-03 | 日記
今日はMountVernonという町に来ています。


10年ちょっとぶりです。 建材屋さんのケビンさんにお世話いただき、施工中物件や完成物件を廻らせていただきました。(写真右です)
ちょっと小さいけど、と言って見せてもらった物件は40坪以上の平屋。
まあまあ、といって見せてもらったのは60坪程度
ちょっと大きいかなは、100坪(それも、夫婦2人の家) スケールが違いますね。

色々面白いことを聞かせていただいたのですが、それは11日のセミナーでお話しすることにして(11日日曜日 セミナーです。詳しくはここをクリック

施工中の物件を見ていて気づいたことがひとつ
「あれっ?ベーパーバリアがない?」

ベーパーバリアとは、室内の湿気が入らないようにと、室内側にビニールを張り巡らせること。日本ではほぼ義務化されています。

ケビンさんに質問すると(と言っても、英語が出来ないから「ベーパバリア??」と言っただけ)

ベーパーバリアをすると、モイスチャー(湿気)が壁の中にたまってしまい、カビが生えたり木が腐ったりする。 アメリカでは数年前からビニールのベーバーバリアは使っていない。
とのこと。

やっぱりか。

私は、ベーパーバリアが施工された現場で、その中が露吹いている恐ろしい現場を見てきています。それ以降私はビニールのベーパーバリアは使わないと決めています。

やっぱり、やってきたことは正しかったと証明され、嬉しかったですね。


明日は、アメリカの不動産屋さんのところへ行きます。家を買い換える文化について調べてきます。




シアトルに来ています

2010-04-02 | 日記
シアトルに来ています。
市内のいたるところで無線LANが使用できて便利ですね。
いま、シアトルのコンベンションセンターに来ていますが、びっくりしたのがSakura-conというコスプレイベントをやっていました。
日本のアニメはすごいですね。

写真はシアトルを走っている2両編成のバスです。
コスプレの写真は・・・・アカンて~というお方ばかりですので、やめます。