たまに通る場所に数年前にオープンした「もち吉」。
「”おせんべい”なんて近所のスーパーで十分だわっ!」なーんて1度も行ったことがなかったんですが、
フトした時に「アイスも売ってる」という情報を入手したので、さっそく来店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3b/d7171c35143292995472ab4ee0602bb0.jpg)
昔なつかしのアイスキャンデー。(1本80円)
とりあえずどれが美味しいか分からなかったので「小豆」「パイン」「オレンジ」「抹茶」「いちごみるく」「ソーダ」を購入。
それも素朴な味で「アイスキャンデー」といえば「551の蓬莱」だったんだケド、たまにはコッチでもいいかも?
(←買いに行くのに便利な場所だし。)
他には同じ冷凍ケースに「くりぃむ大福餅」なるものが売っていたので、コチラも全種類購入。(1個105円)
食べるときは4~6時間「冷蔵」で解凍して食べるんだそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4e/9c59c867e5756450920f5b0f3895d957.jpg)
種類は「塩練乳」「抹茶」「ごま」「珈琲」「プリン」「チョコレート」。
どれも美味しかったケド、総じて和風味の方がイケてたかなぁ。
私的には「塩練乳」がお気に入り♪
冷凍っていうのが、買いだめしておけるし便利だね~。
食べずに長い間置いておくってのが、できそうにないケド。(^^;
「”おせんべい”なんて近所のスーパーで十分だわっ!」なーんて1度も行ったことがなかったんですが、
フトした時に「アイスも売ってる」という情報を入手したので、さっそく来店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3b/d7171c35143292995472ab4ee0602bb0.jpg)
昔なつかしのアイスキャンデー。(1本80円)
とりあえずどれが美味しいか分からなかったので「小豆」「パイン」「オレンジ」「抹茶」「いちごみるく」「ソーダ」を購入。
それも素朴な味で「アイスキャンデー」といえば「551の蓬莱」だったんだケド、たまにはコッチでもいいかも?
(←買いに行くのに便利な場所だし。)
他には同じ冷凍ケースに「くりぃむ大福餅」なるものが売っていたので、コチラも全種類購入。(1個105円)
食べるときは4~6時間「冷蔵」で解凍して食べるんだそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4e/9c59c867e5756450920f5b0f3895d957.jpg)
種類は「塩練乳」「抹茶」「ごま」「珈琲」「プリン」「チョコレート」。
どれも美味しかったケド、総じて和風味の方がイケてたかなぁ。
私的には「塩練乳」がお気に入り♪
冷凍っていうのが、買いだめしておけるし便利だね~。
食べずに長い間置いておくってのが、できそうにないケド。(^^;