「竹や」から歩いて5分、神田明神の入口にやってきました。
鳥居から、ゆるやかな坂を上り…、
神田明神の門に到着!
近くに寄ってみるとかなり立派で、鮮やかな色使いが目を引きます。
手水舎に行こうとしたら、千社札が壁一面に貼られた「千社札納札所」というのを発見。
境内の美観を保つため、専用に設置されたものなんだそう。
手水舎の隣には、銭形平次の顔出しパネルが。
中も立派だね~。
平日なのにたくさんの人でにぎわっていて、こういうトコロに初詣に来たらご利益がありそう!?
お参りを済ませて境内を散策。
石造りでは日本一だという、6.6メートルの「だいこく様尊像」(上)や、
ちょっと変わったデザインの「えびす様尊像」(下)。
神田明神は、あるアニメによく登場するスポットらしく、
聖地として、ファンの人向けに萌え萌えな絵馬や御朱印張が売られていました。(笑)
コチラは「獅子山」。
親獅子が子獅子を谷底に突き落とし、はいあがってきた子をはじめて我が子とする
という内容を造形化したものだそうで、かなり大きいので迫力があります。
オリジナルのほとんどは関東大震災により崩壊してしまったものの、
親獅子は数少ない江戸期の石造物の一つなんだそう。
入口近くにあった獅子舞のおみくじ。
買っている人がいたので見ていたら、おみくじが出てくる時に踊ってました。(^^;
出口に向かって最後に振り向くと、半分ほどスカイツリーがこんにちは。
最後にお土産を買いに、神田明神前の道沿いにあった「三河屋綾部商店」と…、
「天野屋」に立ち寄り。
どちらも甘酒で有名らしいんだけど、次なる目的があるので買い物だけで終了。
鳥居から、ゆるやかな坂を上り…、
神田明神の門に到着!
近くに寄ってみるとかなり立派で、鮮やかな色使いが目を引きます。
手水舎に行こうとしたら、千社札が壁一面に貼られた「千社札納札所」というのを発見。
境内の美観を保つため、専用に設置されたものなんだそう。
手水舎の隣には、銭形平次の顔出しパネルが。
中も立派だね~。
平日なのにたくさんの人でにぎわっていて、こういうトコロに初詣に来たらご利益がありそう!?
お参りを済ませて境内を散策。
石造りでは日本一だという、6.6メートルの「だいこく様尊像」(上)や、
ちょっと変わったデザインの「えびす様尊像」(下)。
神田明神は、あるアニメによく登場するスポットらしく、
聖地として、ファンの人向けに萌え萌えな絵馬や御朱印張が売られていました。(笑)
コチラは「獅子山」。
親獅子が子獅子を谷底に突き落とし、はいあがってきた子をはじめて我が子とする
という内容を造形化したものだそうで、かなり大きいので迫力があります。
オリジナルのほとんどは関東大震災により崩壊してしまったものの、
親獅子は数少ない江戸期の石造物の一つなんだそう。
入口近くにあった獅子舞のおみくじ。
買っている人がいたので見ていたら、おみくじが出てくる時に踊ってました。(^^;
出口に向かって最後に振り向くと、半分ほどスカイツリーがこんにちは。
最後にお土産を買いに、神田明神前の道沿いにあった「三河屋綾部商店」と…、
「天野屋」に立ち寄り。
どちらも甘酒で有名らしいんだけど、次なる目的があるので買い物だけで終了。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます