沖縄出張、2日目。
朝ご飯は、昨日アイスに浮気して食べられなかった「PUZO プーゾチーズケーキセラー」(那覇空港で購入)の「沖縄県産黒糖チーズブッセ」。
生地が黒糖味で美味しかったんだけど、これはブッセじゃないような?
もっとサクサクしたものを想像してたんだけど、かなりしっかりしたスポンジ生地でした。
チーズケーキ専門店とのことだけど、他にもイロイロと焼き菓子などがあるみたい。
やっぱりチーズケーキや生菓子が食べてみたいかも。
7時半に待ち合わせの旭橋駅へ。
少し早く到着したので、近くにあった「旧沖縄県営鉄道那覇駅跡」を見学してみました。
大正時代に出来た那覇駅の跡地で、戦争の空襲で破壊され戦後は復興されなかった路線。
レンガ造りの転車台が今も残っていました。
ここから沖縄の中部に向かって夕方まで仕事をし、17時ごろ旭橋駅に戻ってきました。
いったんホテルに戻って荷物を置いた後、会社の人達と晩御飯を食べに合流。
選んだのは県庁駅近くにある「沖縄酒場ハイサイ 県庁前久茂地店」。
最初は「ゆうなんぎい」に行こうと思ったんだけど、近くのホテルに泊まってた会社の人が通りかかったら、
かなりの行列が出来ていたそうなので、こちらのお店にやってきました。
こちらのお店も予約で満席だったものの、20時までならOKということで入れてもらえました。
あっ、カウンター席のライトが「スパム缶」だ!(笑)
注文はQRコードでライン登録して行う仕組み。
ホテルが近い数人は先に到着していて、すでに人参シリシリと枝豆で乾杯済。
私は沖縄らしく「ハブ酒」・・・、ではなく「雪塩レモネード」をいただきました。
わーい、沖縄料理だ!
まずは「もずくの天ぷら」に「紅芋コロッケ」「ポークハムカツ」「島らっきょうの天ぷら」を注文。
ボリュームがあるチャンプルーも外せない。
チャンプルーの中では一番好きな「ふーチャンプルー」と「そうめんちゃんぷるー」を追加で。
どの料理も美味しくて大満足。これは人気店なのが納得。
他にも沖縄らしいメニューがイロイロあったしお安かったので、また食べに来たいなぁ。
シメはデザートの「サーターアイス(ピスタチオ)」。
サーターアンダギーとブルーシールアイスとで迷っていたら、こんないいものがありました♪
サーターアンダギーは生地がしっとりしてて思った以上に美味しいっ。
ほんのり温かくて、冷たいアイスとも相性バッチリ。ごちそうさまでした。
ホテルに戻った後は、お風呂に入って少し仕事をして就寝。
明日は大阪に帰るだけなので、気分的にはラクだわ~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます